■
カレンダー
昨日お墓参りに行った時、お寺でカレンダーをいただいた。 「しあわせ 1日一訓」だそうな。
1ページ目、あれ?12日までしかない?!?! 2ページ目、あれ?これも12日まで?????
めくっていくと、
あれ?、13月?!?!? 14月?!?!?!?
息子が気付いた。 これ、日にちと月が反対だ。
大きく書いてある「1」の字は1日。 まるで日のように書いてある1から12の文字が月。 なので、「31」のところは曜日が抜け抜けで書いてある。
これなら、毎月1日から31(30)日までありがたいお言葉を、毎日変えながらいただける。 そして、次の月の1日になったら、また前の月の1日と同じだけれど、新たな気分で(というか、1ヶ月前のものなど覚えたはいるまい。)ありがたいお言葉をいただける。
なるほど〜! ☆-(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪
でも、我が家にこれを掛けたところで、誰もめくらないだろうなあ…。
日時 2009年01月04日 16:10 |
固定リンク |
コメント (2)
|