■
猫歩きセッション
初心者セッションと通常セッションが続けてあるが、今日は後の通常セッションのみ参加。
初心者セッションを避けたわけではありません。今、副業の仕事を請け負っているので、ちょっぴり忙しいのです。 全然お金にならない仕事なんですけどね…。
仕事の後、一度家に帰ってからセッションに行けば良いのだろうけれど、ちょっと時間がなかったので、トランペットを肩に担いだまま営業回り。 ・・・これ、会社にはナイショです。 「重そうな荷物ね。」って言われて、 「ええ、まあ。。。 私物なんですけど。。。」と笑ってごまかす。 猫歩きに到着した時には、トランペットの重さでもうヘトヘトでした。
参加者はそれ程多くなく、結構演奏させていただきました。 いや、出て行きすぎ、というウワサもありますが…。f(^^;)
演奏した曲は
(Tp.) ♪ Recado Bossa Nova ♪ No Problem ♪ Now's The Time ♪ Alone Together
(Pf.) ♪ You'd Be So Nice To Come Home To ♪ Watermelon Man ♪ Stella By Starlight
・・・こんなところでしたっけ?
ゆびそ、イントロこけてすみません。m(_ _)m 最後、終われなかったり、 ソロの間に回りの音がずれていて、どうしよう、どこに合わせようか…、 入ってみたところがハズレだったり、 Alone Togetherのバースもわからなかったし、 事故多数あり。
もうちょっと修行せなあきまへんわ…。 \(__ ) ハンセイ〜♪
・・・普段は反省しない性格のはずなのに、今日はなぜかはんせいしている。 なんかおかしいなあ…。(笑)
日時 2010年02月27日 22:57 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
感謝☆⌒(*^-°)v Thanks!!セッション
今日はいくつかセッションが重なっていたけれど、やっぱり私としては昼間のセッションが嬉しい。 こちらはイベントの発表があってすぐに参加表明していました。
昼のセッションの後に、同じ感謝で別口のセッションがありました。 帰りがあまり遅くならないようにしたかったのでこちらの晩のセッションは出ないつもりだったのですが、両方続いて参加する人に誘われて、晩も少しだけ参加して途中抜けすることにしました。
お昼のセッションは、今日は管は多いが、ピアノは少ない。 管の時は、何管もずらりと並んでの演奏。 ピアノも何曲か弾けました。
晩は参加数が少なく、居た時間の割にはたくさん演奏できました。
演奏曲は、 昼: (Tp.) ♪ Bag's Groove ♪ Autumn Leaves ♪ There Will Never Be Another You ♪ Straight No Chaser ♪ Moanin'
(Pf.) ♪ The Girl From Ipanema ♪ So In Love ♪ Tea For Two
晩: (Tp.) ♪ Autumn Leaves ♪ The Chicken
(Pf.) ♪ Beautiful Love ♪ If I Were A Bell
s(・’・;)ゞ エートォ まだ他にもあるような…。
日時 2010年02月20日 22:35 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
鯔セッション
いつもの鯔セッション。 今日も管がいっぱい。 ピアノもいっぱい。 賑やかなセッションです。
今日は、フロントでリクエストのなかったところにいくつか入ったので、いつもとはちょっと違ったレパートリー。
レッスンであれだけやったのに、やっぱりニガテなHow High The Moon、 いつもながらにニガテなSomeday ...、 Alone Togetherは小節数が8で割り切れないので、ちょっと緊張しますね。
演奏した曲は、 (Tp.) ♪ Someday My Prince Will Come ♪ How High The Moon ♪ Alone Together ♪ Now's The Time ♪ Straight No Chase
(Pf.) ♪ Tenor Madness
日時 2010年02月14日 21:45 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
菜の花畑
大雪と思えば、また今日は4月の陽気。 守山の菜の花畑です。
日時 2010年02月09日 22:33 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
定演と10000
雪はかなり積もっていたが、気温が高めだったのか路面の雪はほとんど解けておりべちゃべちゃのところが多く、凍結しているところはそれほどありませんでした。
ホールへ到着後、ホールの駐車場はお客さま用に空けておかなければならないので、団員の車は少し離れた駐車場に。 そこからホールまで歩いてくるのに、新雪をざくざくと踏みしめ…。 本番兼用の靴とパンツの裾がビショビショ。
演奏会に来てくださったお客様は594人。 過去最高です。 昨年は582人。 わずかに増えました。 第1回演奏会からこの11回演奏会まで、観客数は毎年記録を更新し続け、前年より減ったということがまだないのだそうです。
演奏の方は、2小節間ほど音がほとんど消えてしまったという事故がありましたが、それでもなんとか立ち直りました。 全体的にはまあ、あんなもんでしょ、って感じ。
写真はタイトルの「10000」。 去年の7月16日に我が家にやってきたおってぃ君。 http://anniek.inkm.net/diary10/diary.cgi?mode=entry&ym=200907&no=926
ウチへやってきてから7ヶ月弱ですが、目の手術の後しばらく車に乗れなかったので、実質6ヶ月程度です。
日時 2010年02月07日 23:03 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
雪だ!!!!!
京都は朝から雪がちらついていて、屋根の上にうっすらと積もっている状態だった。 時折晴れたり、また暗くなって吹雪いたり…。
明日は吹奏楽団の定期演奏会。 今日は晩ホールでのリハーサル。 終了が9時半。なんやかんやでたぶん10時頃。 家に帰れば日付が変わる頃。 明日は9時集合。 家を出るのは朝7時過ぎ。 雪だともっと時間がかかる。
そうそう、一昨年の定演の時も雪でした。 http://anniek.inkm.net/diary10/diary.cgi?mode=entry&ym=200802&no=603 http://anniek.inkm.net/diary10/diary.cgi?mode=entry&ym=200802&no=604
午後になっても雪が降り続いているので、今年は出かける前からホテルを予約しました。 そんなにすごい雪になるとは思わなかったので、町内のホテルではなく、隣町のホテルを。 だって、町内のホテルは暖房効かなくて寒いし、LANもないんだもん。
夕方、リハが始まるよりも30分ぐらい早く着く予定で家を出発。 途中、栗東を過ぎると雪が急に激しくなってくる。 PAでトイレ休憩。渋滞したら困るから。
写真はPAでの状況。
高速道路の路面にも雪が積もりだした。 PAを出てすぐに渋滞の最後尾に追いつく。 停止したり、少し動いたり…。 途中の登坂車線のところは、道路公団の車が来ていて、チェーン装着場となっていた。 車がいっぱい止まって、チェーンを付けている。 でも、チェーンを持っていない人はきっとそのまま走っているんだろうな。
リハには少し遅れて到着。 予定より40分ほど時間がかかってしまった。
リハ終了後、外を見ると、雪は本降り。 地面は真っ白。
こんなに積もるんなら、寒くても町内のホテルにしておけばよかったかなあ。。。 雪道を安全運転(=のろのろ運転)でホテルに向かう。
ここのホテルは暖房も効いていて、LANも完備。 居心地は良いです。 まあ走ってきた甲斐があったか…?
明日の朝は、凍結してツルツルだろうな…。
日時 2010年02月06日 23:59 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
新機種続報
ありゃぁ。。。 今度の携帯(PHSですが)、サン牧に対応してるよ…。
前の機種はアプリはどれもできなかったし、
故障中の代替機種はみん農だけ。 それも、みん農が重過ぎて、収穫から種まきまで一連のことができないうちに電池切れの警告。ほぼ使い物にならない状態で安心して(笑)いたのに…。
新機種は、サン牧のモバイル版がサクサク動いてしまう…。
うれしいような…、 ちょっと迷惑なような…。
日時 2010年02月03日 22:58 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
機種変更
昨年11月に故障した携帯というか、PHS、スマートフォン。 次の新機種が出るまでWillcomさんから借りた代替機種で粘っていました。
先月半ばに新機種を予約。 数日前に到着。 今日、新発売になったスマートフォンに乗り換えるべく、お店に行ってきました。
最新のSharpの高速スマートフォン。 契約書にサインしたり、説明を聞いたり、着々と機種変更手続は進んでいく。
今までと通信回線が異なるので料金プランが限定されるそうな。 そして、そうなると、プロバイダーへの接続が関連の会社に限定されるそうな。
それを聞いた途端、 普通のプロバイダーに接続できない? メールがダウンロードできないかも…。
それじゃあまりに不便すぎる。 即座に 「やめます。」 って言ってしまった。 最新機種のスマートフォンへの機種変更は中止。
そして、結局、スマートフォンはやめて、ごくごくフツーの2つ折の小さなPHSに機種変更することに決めました。 最新機種ってこともないのに、3年間は持っていないと違約金が発生する。 自分でも、今からこれを3年間持つんかいな?、と思いながらの変更。
使い心地は、故障したスマートフォンにする前のPHSとほとんど同じ。 昔に戻った気分。 借りていた代替機種もそんな感じ。
今日はずっと新しいPHSの設定したり、いじくり回したりしてました。 あとは、いろいろなサイトにどの程度対応しているか…。 使っていくよりありません。
日時 2010年02月01日 23:16 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
<<
2010年02月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
|
|