■
お煮しめ初体験
去年まではばあちゃんが作っていたお煮しめ。ばあちゃんがもう80才ということと、コンロをガスからIHに替えたこともあって、今年から私が作ることに…。
京都のお煮しめは、棒だらの入ったお煮しめ。 どうやって作ろうか迷ったけれど、少々失敗しても取り返しが付けやすいように、棒ダラと野菜は別々に炊いて、後で合わせようということに決めました。
まずは棒ダラ。 1週間かけてばあちゃんが戻してくれました。来年からはこれも私がやります。
まず、番茶で少し煮ました。臭み抜きだそうです。番茶から取り出し、とりあえず醤油と砂糖75ccずつ入れて圧力鍋で4分加熱してみました。
こんにゃくは一度ゆでこぼす。 ごぼうと里芋は切って水に放してあく抜き。 にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃく、昆布を入れて、棒ダラを煮た後の汁の中で、圧力鍋で1分加熱。
どちらも上手くいったようなので、棒ダラと野菜を合わせ、味を見ながら加熱。 最終的に醤油と砂糖をさらに75cc(合計各150cc)、みりんを30ccほど追加。
少し煮た後火を消してさまし、再び過熱してさまし、というのを今3度目、繰り返しています。味をしみこませるためです。
さて、お味は明日のお楽しみ。いや、今日の晩御飯で味見するかも…。
とりあえず初めての経験なので、いくつかのお料理の本と料理サイトを参考にこんな方法でやってみました。 食べてみた結果で、来年は方法を修正するかもしれません。 備忘録もかねて、今年のやり方を日記に書き残します。
日時 2012年12月31日 15:16 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
大阪ホルン吹きの集まり
もう第12回になります。
第1回に参加したのが、私が吹奏楽団でトランペットからホルンに変わってすぐの頃。 あの頃はまだF管の指使いもほとんど覚えていなかった。 今は、すっかり…、と言いたいところですが、今でもアヤシイですねえ。(^^;;)
演奏した曲は…、
ケンタッキーの我が家とアニーローリーはいつものレパートリーですが、後は覚えていません。 とにかくやったらめったら、吹き散らかす会です。(笑)
日時 2012年12月23日 21:07 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
12/16
蜂の巣セッション
年内最後のセッションかな、それとももう一度行けるかな…? 蜂の巣へ出かける。 多すぎもせず、少なすぎもせず、ほどよい人数で、まったりと。
演奏した曲は、 (Tp.) ♪ I'll Close My Eyes ♪ You And The Night And The Music ♪ Fly Me To The Moon
(Pf.) ♪ Have You Met Miss Jones?
日時 2012年12月16日 20:50 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
<<
2012年12月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|