つれづれなるままに

つれづれなるままに、日ぐらしぱそにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。。
眼科検診

年に1回は定期健診に来い、とのことで、今日行ってきました。
約1年ぶり。

去年も一昨年も、バイクで行ったら、検査をしたら視力が落ちるからバイク置いて出直して来い、ということで、バイクを置きに帰ってまた出てこなければならなかったので、今回は最初からテクテク歩いて行ったら、見えなくなるような検査はナシでした。

今日の検査は視野の検査。
左目に一部見えないところがあるらしいが、たぶん心配ないとのこと。今後も半年に1回ぐらい定期健診に来て下さい、と言っていたのが、話の後のほうでは「1年に1回ぐらい」に置き換わっていたので、まあ、来年の今頃にしておこう。(医者っちゅうのもえ〜かげんなもんだ。)

メガネの処方箋を書いてもらいました。
今運転する時にかけているメガネは、「これきっと免許の更新の時には通らないだろうな。」という気がしてました。
免許更新はまだだけれど、あんまり見えていないという自覚症状のあるのはヤバいんで、もうちょっと見えるメガネを作ります。
この歳になってもまだ近視が進んでる…。

今、普段使っているメガネが3個。
机の周りにころがっているメガネを含めると、いろんな度数のメガネが5個。
またコレクション(笑)が増えるなあ…。

日時 2007年08月27日 02:04 | 固定リンク | コメント (2)

鯔セッション

昨日に引き続き、今日もセッションです。
今日はトランペッター、ユキさんの主催する「鯔」でのセッション。

ここはものすごくレベルの高い人たちが集まるのに、私のようなドシロートも受け入れてくださるという心の広さ。そして、こんなドシロートでも萎縮させずに伸び伸びと楽しく吹かせていただけるのです。

今日もスゴイ方が来て下さいました。
Jazzには最近まで疎かった私でさえお名前を存じ上げているというSAXプレイヤーの古谷光広さん。

1,000円の格安料金で、聴く側に回った時にはタップリとライブが楽しめ、しかもこのへったっぴぃの私までもが一緒に演奏させていただけた!! それも、タップリと。

参加させていただいたのは

Bag's Groove
Straigth No Chaser
Blue Monk
Misty
Chicken
Footprints
Spain

何か抜けたかな?
このうち、SpainはPfでの参加。後はTp.

これからも、周囲の皆様の気分を盛り下げる演奏も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
人生の後半戦、ホントに楽しいです。

日時 2007年08月26日 02:04 | 固定リンク | コメント (2)

初心者セショ-ン

行ってきましたよ。
久々のセッション。

もう何度もお会いしている方々、どんどん上達していかれます。
私は・・・。(;´д` )

「Bag's Groove」
一応どんな風にアドリブ組み立てようかな、って考えたつもり。
上手くいったかどうかは不明。

「恋人よ我に帰れ」、原題忘れた。歌伴、Pf。
弾いたことあったので出て行ったものの、高速。
ほとんどついていけてない。
\(_"_ ) 反省シマス

「枯葉」
アドリブ1コーラスの終わりがなんとなく中途半端になってしまったので、もう1コーラスしようか、やめようか・・・。
余計中途半端になって1コーラスでやめてしまった。
迷うのってダメですね。

「I'll Close ...」
テーマのメロディーが聞こえなかったので、テーマのみ座席にて勝手に参加。

「Spain」
最後を飾る曲。ギターの方がSpainと言ったのに、「やりたい、やりたい。」と便乗。明日の別口セッションのために練習していた曲。
途中周囲とずれてしまったが、崩壊は免れた。
うん、楽しかった。

えと、、、まだ他にあったっけ?
こんなもんかな?

こんな感じで、いつものことながら、ヘタクソにもかかわらず、能天気に楽しむ。

あしたもセッションだ!!
嬉しいな。
楽しいな。

日時 2007年08月25日 02:04 | 固定リンク | コメント (2)

地蔵盆

この町内、一昨年に比べて子供の数が5倍に増えました!!
一昨年は、中学生以下の子供のいる家庭が、全町内の約5%でしたが、今年はそれが約14%に増えたためです。

今日はお地蔵様も晴れ着です。

お地蔵様の前では、オッサン方が酒盛り。
近くのベンチではオバサマ方がおしゃべりに興じていたそうな…。
子供はそのあたりをウロウロと…。

私は全く参加せず、バンドの練習に行っておりました。

日時 2007年08月19日 02:03 | 固定リンク | コメント (2)

この夏最後の夏祭り

某団地の自治会のお祭り。
某ビッグバンドに、虎として参加です。
2nd喇叭、音量補強のため正規メンバーと同じパートを重ねて吹いています。ソロはなし。かなり気楽な身分。
五線の上に飛び出していて出ないところは、ちゃんと他の人が吹いてくれるから安心。

曲目は、5日のサウンドフェスタと同じ。
正規メンバーの皆さんは、合宿明けで寝不足。
それでも皆さん、元気ですわ。

写真は、私たちの前に出演された、十ニ坊太鼓のみなさん。
後ろのステージに、私たちのためのステージセッティングだけはされていますが、自分達の写真を撮ることはできなかったので。

日時 2007年08月18日 02:02 | 固定リンク | コメント (2)

大文字

「あ、点いた、点いた。」
という声が外で聞こえたので、外に出てみる。
通りまで出ると見えるんですよ。

皆様、湧いたようにゾロゾロと通りに向かって歩く。
すでに帰ってくる人も。

昔は京都の街ならどこでも見えたんですよね。
すくなくとも何ヶ所か点くどれかの火は。
今やビル、マンションだらけで、高いもの勝ち。

おばあさま方はちゃんと大文字に向かって拝んでいらっしゃいます。
私の年代も含めた若いもんは見るだけ、写真撮るだけ。
信仰の対象ってこと、すっかり忘れている人もいれば、
私も含めた、忘れているわけではないけれど、の人も…。

日時 2007年08月16日 02:02 | 固定リンク | コメント (2)

メ口オフ

昨日はメ口ン、今日はメ口フォン。
某掲示板のオフ会です。

今回の参加者、いえ、参加楽器の集合写真です。
まあるいのはホルンじゃありませんよ。
よく見てください。ホルンとは巻きが全然違います。

前の方で横たわっているのはアル卜ホルン。
ラッパが前を向いているのと、上を向いているのがあります。

後ろの方の背の高いのがメ口フォ二アムとフランペッ卜。

我が家からはたか子とふらんが参加。どこにいるかお判りですか?

これだけの楽器に、吹くための口は9つ。
楽器がこれだけあるのは、見せびらかしたい、とか、
普段は眠っている楽器を、たまには吹いてあげよう、ということで。

その場で楽譜が配られての、大初見大会。
合奏の音は聴かない方が身のためです。
ほぼ同じメンバーでホルンアンサンブルの会を開いた時はもっと良い出来でしたから、このアンサンブルの不協和は演奏者だけの問題ではなさそうです。

毎年5月のゴールデンウィークとお盆の頃の開催が恒例になってきていますので、興味のあるかた、次回ご一緒にいかがですか?

日時 2007年08月15日 02:01 | 固定リンク | コメント (2)

写真その3

「メ口ンオールスターズ公演」参照。

日時 2007年08月14日 02:01 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「メ口ンオールスターズ公演」参照。

日時 2007年08月14日 01:59 | 固定リンク | コメント (2)

メ口ンオールスターズ公演

メ口ンオールスターズの「大菩薩峠」の公演を観に?聴きに?行ってきました。

場所はイ言楽のШ田牧場。
なんたってσ(^o^)は水ロミュージックアンサンブルのメンバー。イ言楽は隣町、というか、今や同じ市内になってしまってます。ホームグラウンドの近所みたいなものです。

最近はイ言楽へ行く時はたいていた田上経由で入ることが多かったのですが、今日の場所は少し西寄りなので、大石のほうから入ることにする。

大石からの道は、しばらく走らないうちに広いいい道になっていてビックリ。以前は川沿いに走る細いクネクネした道だったのに、ほとんどがカーブの少ない2車線の広い道になっている。走りやすいけど情緒はないなあ、なんて思いながら、イ言楽に到着。
少々腹ごしらえをした後、会場へ。

小雨が降り出したが、上るのを待って、野外公演が始まる。

パーフォーマンスの動きや小物の意味は私にはわからない。
小旗や背負った人影、黒と白、・・・。
きっと何かを象徴しているのだろうがわからない。

音楽は、想像していたより普通だった、
なんて言うと誤解されるかもしれませんね。
もっと前衛的な音楽を想像していたんです。
でも、Vn.やGt.、Hamonicaは結構泣きのメロディー。
パーフォーマンスを見ながら聴くと、とても良い雰囲気を作り出しています。

そうですねえ、変な表現かもしれませんが、
六斎念仏に演歌のノリを加えた、とでも言うような…。
(関係者の方、気を悪くされたらごめんなさい。)

野外公演というのも良いですねえ!
こんなに火をふんだんに使って、
屋内公演だったらどうするんだろう…?

またこんな公演があったら行きたいと思います。
・・・最近の激団○季よりこっちの方が惹かれます。

そうそう、牧場の牛乳飲みました。
ソフトクリームも食べました。
美味しかった!

帰りは道も空いていたので、スイスイと走って帰る。
行きの所要時間、正味2時間。
帰りの所要時間、1時間20分。

公演の写真2枚とついでに牧場の牛さんの写真も。(公演の写真、問題ありましたら削除いたしますのでご指摘ください。)

日時 2007年08月14日 01:58 | 固定リンク | コメント (2)

☆桶創立5O周年記念演奏会

「ぉ」君のの中高の桶の演奏会に行ってきました。
創立5O周年記念とのことで、OB桶も出演。
「ぉ」君はOBとしての出演です。

最初のステージは現役、OB合同でホルス卜の木星。
お!、なかなかいいじゃない!って、思いましたよ。
演奏している人の中には、あれはタダモノじゃない。プロか、かなりのレベルのところでやってる人だな、と感じる人もいました。

次のステージは現役でサムソンとデりラのパッ力ナール。
合同と比べてショボイ演奏になるかな、と心配したけれど、なんのその。堂々たる演奏。

現役アンコールの「軽馬奇兵」
ファンファーレのところでちょっと音程のアラが出たけれど、とってもノリよく演奏してくれました。

そして、最後が、OBでシェヘラザード。
ホントに、ホントに、とっても良かった。

クラブのOBとか、アマチュアとか、そんなことはすっかり忘れて、曲に引き込まれていきました。
こんなにいい演奏聴かせてもらえるのなら、もうちょっと物語の勉強をしてから行くんだったな。
終結の静かなところは、もう、涙が出そうでしたよ。

最後にアンコール2曲。
最初は、工ルガーの・・・わかりません。指揮者の声が聞き取れませんでした。
最後の最後はシェへラザードと同じくりムスキーコルサコフの「スぺイン奇想曲」。

私も一生に一度でいいからこんな曲の演奏に参加してみたいな。でも、無理だろうな…。

日時 2007年08月12日 01:57 | 固定リンク | コメント (2)

室温

去年もやってましたが、またまた体温計で室温を測りました。(笑)

ちょっと読み取りにくいですが、

!!! 39.16度 !!!

当然ながらお熱マーク出ています。

午後4時ごろの室温です。
2時半頃までPCをいじくっていて、ちょっとボ〜ッとしてきたので、しばしのシエスタ。
眠気も吹き飛んで、再び元気にPC遊び。

しかし、暑いなあ。
これ、きっと体温以上あるな。

と、寒暖計を見ると、約38度。
お!、これは体温計で正確に測らなくちゃ。

ということで、この夏一番の暑さ、というか、計測史上最高を記録いたしました。

そのあと出かけるのに着替えようとしたが、汗だくで服が着られない(正確に言うと、ガードルが上らない)ので、シャワーを浴びて着替え。車でお出かけしたのでした。
もちろんエアコンなし。窓開けて走ってます。

日時 2007年08月10日 01:57 | 固定リンク | コメント (2)

サボテンの花

世話しているのは、ウチのばーちゃんですが…。

日時 2007年08月06日 01:55 | 固定リンク | コメント (2)

サマーフェスタその3

もう一つのビッグバンドの演奏の後、花火が少し。
8日には、大々的に花火が打ち上げられますが、それまでは「プレイベント」の位置づけなので、ちょっとだけ。

残念ながら、ご好意で車を駐車させていただいていた銀行が9時で閉まるので、花火が始まる前に会場を後にしてしまいました。車を駐車場から出した頃に花火が始まりましたが、あまり見られませんでした。
この写真は、車の中から撮った(もちろん停車していますよ)花火です。あまりいいショットではなくてすみません。

日時 2007年08月05日 01:56 | 固定リンク | コメント (2)

サマーフェスタその2

それに引き続き、ビッグバンドが2組。
私たちが最初。
この写真は、準備中の私たちのバンド。
あ、「私たち」って、私は虎なので、正規メンバーではありませんが…。

演奏した曲は

Sing Sing Sing
Besame Mucho
Black Orpheus
When You're Smiling
Meditation
Coffee Rumba
My Blue Heaven
Mambo No.5

私たちの演奏の頃には日も暮れてきて、お客様がどんどん増えてきます。もちろん、私たち目当てに来てくださったというよりも、縁日や他のイベントを楽しみにいらして、ついでに聴いてくださる、というお客様がほとんどでしょうが…。
最前列にいた外国人のお客様がノリノリで聴いて下さっていたのがとても印象的でした。

日時 2007年08月05日 01:53 | 固定リンク | コメント (2)

サマーフェスタその1

湖上に浮かんだ特設ステージ上で演奏してきました。
昨日はホルンでしたが、今日はトランペットです。

今日のプログラムは、6時からアコースティックライブ。
最初は「奥村兄弟」という中学生と小4だったかな?、のユニット。姉と弟? 男女不詳です。男女間違えていたらごめんなさい。
姉がギターを弾きながら歌い、弟がカホンの上に座り、足が床に付かないような体勢でリズムを叩く。
まあ、このリズムがとってもいいんだわ。

次が「大五郎」さんというシンガーソングライターの方。
歌も上手いしカッコイイ。それに、MCでのお客さんの摑み方が、さすがプロ、って感じでした。
この写真は、リハ中の大五郎さん。本番にお客様がほとんどいないのではありません。

日時 2007年08月05日 01:52 | 固定リンク | コメント (2)

某町納涼祭

吹奏楽のメンバー17人で演奏に行ってきました。

本番に先立ち、3時間みっちり練習。
こりゃヤバイ、という曲はカットして、演奏曲の最終決定。
ありゃ?メロディー聞こえないよ。誰もいないんじゃない?、って曲もカット。
なんせホルンは私一人。Tb.にいたってはゼロ、誰もいない。

演奏曲を決定して、会場へ。
そして、演奏。
田舎の集落だけあって、町内仲が良さそう。
暖かく迎えてもらう。

演奏曲は

♪ 勇気100%
♪ 涙そうそう
♪ 明日があるさ
♪ ひょっこりひょうたん島
♪ おどるポンポコリン
♪ 男はつらいよ
♪ 宇宙戦艦ヤマト
♪ サライ
♪ 世界に一つだけの花

演奏中の写真が撮れなかったので、本日のギャラ(?)の写真を撮りました。(笑)

日時 2007年08月04日 01:51 | 固定リンク | コメント (2)

CDプレーヤー

長年使っていたKenwoodのポータブルCDプレーヤーが数日前にウンともスンとも言わなくなりました。しばらく前から曲送りや戻しが効かなくて、不便や〜不便や〜、と言っていた物です。

もう何年前になるのかなあ、はじめてオークションで買ったものなんです。5年ぐらい前かなあ…。
その時点で中古だったのだから、品物自体はかなり古い。
ま、寿命なんでしょう。
常時振動にさらされ、炎天下に置き去りにされるという、手荒な扱いも受けていましたし…。

で、新しいのを即買いました。
こんなの。
またしても笑われそう。

かわいいでしょ?

めいどいんちゃいな。
さて、こちらは寿命はどうでしょうか…。
Kenwoodは手荒な扱いの割には長寿でしたが、
こちらは短命かも…。

日時 2007年08月02日 01:51 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「ネタがないので」参照。

日時 2007年08月01日 01:50 | 固定リンク | コメント (2)

ネタがないので

もう2週間ほど前になりますが、買い換えたPHSのカバー。
買い換えたのはPHSじゃありませんよ。カバーだけね。

それまで、DSliteのケースを使っていたのだけれど、破れてしまったので、買い替え。
何ゆえか、ピンクなどという色を選んでしまった。
最近こういう色、少なかったのだけれど。
どういう心境の変化でしょう?(笑)

日時 2007年08月01日 01:49 | 固定リンク | コメント (2)


Annie


最新の記事

  • 日記帳引っ越し
  • お一人様ドライブ その9
  • お一人様ドライブ その8
  • お一人様ドライブ その7
  • お一人様ドライブ その6

  • 最新のコメント

  • 日記帳引っ越し (Sergio)
  • 賛助出演 (***)
  • 台風 (***)
  • お一人様ドライブ その2 (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • お一人様ドライブ その3 (***)
  • Bbセッション (***)
  • Bbセッション (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • 賛助出演 (***)

  • <<   2007年08月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  

    書庫

  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (18)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (11)
  • 2013年06月 (35)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (10)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (12)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (8)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (9)
  • 2011年07月 (8)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (7)
  • 2011年04月 (8)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (9)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年09月 (8)
  • 2010年08月 (10)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (9)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (8)
  • 2010年03月 (10)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (11)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (15)
  • 2009年06月 (14)
  • 2009年05月 (33)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (14)
  • 2009年01月 (19)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (17)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (20)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (28)
  • 2008年02月 (25)
  • 2008年01月 (27)
  • 2007年12月 (20)
  • 2007年11月 (25)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (28)
  • 2007年08月 (20)
  • 2007年07月 (23)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (25)
  • 2007年04月 (18)
  • 2007年03月 (25)
  • 2007年02月 (21)
  • 2007年01月 (29)
  • 2006年12月 (29)
  • 2006年11月 (29)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (31)
  • 2006年08月 (34)
  • 2006年07月 (33)
  • 2006年06月 (25)
  • 2006年05月 (31)
  • 2006年04月 (29)
  • 2006年03月 (22)
  • フレーム対応のブラウザをご使用で、左側にメニューが表示されていない場合はここをクリックしてください。