■
いるか踊りセッション
ここのセッションに参加するのは久しぶりだと思います。 いつも別のセッションと重なってしまうんですよね。 今日も、重なっていたセッションがあったけれど、こちら優先。
しかし、11時半からというのはちょっとキツイです。 絶対遅刻するよな、と思っていたけれど、予想通りの遅刻。 午前中には到着したいな、と思っていたけれど、 ・・・さて、どうだったかな、午前か、午後かとってもびみょーな時間に到着しました。
最初、7時に目覚まし掛けたんですよね。 でも、あ〜〜、ダメ〜〜、もうちょっと!! って、8時まで寝ちゃったのがいけなかったんです。 洗濯して、晩ご飯作って、・・・、 あの時間になっちゃいました。
私が到着したときも、もうそこそこの人数。 終わる頃には、座るところを探すほどの大盛況。
演奏した曲は
(Tp.) ♪ All The Things You Are ♪ Confirmation ♪ Straight No Chaser ♪ Billie's Bounce ♪ All Of Me ♪ Fly Me To The Moon (歌伴)
(Pf.) ♪ オリビアニュートンジョンの曲(歌伴) ♪ A Foggy Day (歌伴)
喇叭で吹いた中の、テンポの速い3曲、テーマボロボロです。 \(_"_ ) 反省シマス 時間があったら (゜O゜)\(--; ォィォィ ちゃんと練習します。
日時 2010年05月30日 22:31 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
大阪ホルン吹きの集まり
ひたすら吹きました。 何曲吹いたのでしょう…。 一部、前回までのこのホルン吹きの集まりなどで吹いた曲もありますが、ほとんどが初見。 練習するとか、やりなおす、ということもせず、ひたすら1回ずつ吹くのみ。
今回は17名の参加。 4重奏では各パート余裕の人数ですが、16重奏というオソロシイ楽譜もありました。 今回はあまり高音域の苦しい楽譜は回ってきませんでしたが、ヘ音記号がたくさん回ってきました。 低い音はずいぶん吹いたような気がします。 ・・・いや、訂正。低い音の書いてある楽譜を_吹こうとしました_。 音が出たか、あるいは正しい音に近かったかどうかは追求されませぬよう…。(笑)
曲、思い出せるだけ
♪ ケンタッキーの我が家 ♪ サザエさん ♪ Moonlight Serenade ♪ The Entatainer ♪ 笑点 ♪ シンクロBOM-BA-YE ♪ 海のトリトン ♪ Disco Kid ♪ African Symphony ♪ 亡き王女のためのパバーヌ ♪ Independence Day
思い出せるのはこれだけ。 他に知らない曲も含めて何曲かありました。
日時 2010年05月16日 23:52 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
シのフラットセッション
名神が集中工事のため京都南インターの入り口閉鎖。 下道走るか、東インターから入るか、山崎から入るか…。 亀岡から行ったらいいん違うか、とダンナに言われ、なるほど、と納得。
沓掛から京都縦貫道に入り亀岡インター。 そこからひたすら国道423号。 箕面有料道路のトンネルを抜けるとすぐに171号との交差。 シのフラットはすぐそこ。
所要時間1時間40分ほど。 ルートマップさんの予想より10分ほど遅かったけれど、それはおそらく京都市内の混雑。 高速料金は合計550円(軽・休日割引)。名神の休日割引よりわずかに安い。 所要時間も名神を走った時の空いたときより時間がかかり、渋滞している時よりは早い。 時間帯によってはこのルート、今後も検討の余地ありです。
シのフラットに到着したが、まだセッション参加者やまばら。 ピアノが私しかいなかったので、最初はピアノばかり。 やっと人が揃いだして、ラッパにも参加。
演奏した曲は、
(Tp.) ♪ But Not For Me ♪ Softly, As In A Morning Sunrise
(Pf.) ♪ Autumn Leaves ♪ The Girls From Ipanema ♪ Stella By Starlight ♪ Nica's Dream ♪ Song For My Father ♪ All Of Me ♪ キエン・セラ(歌伴) ♪ ??(ポップス・歌伴)
トランペット、あと1曲あったような気がしますが、思い出せません。(^^; とにかく、あんまり吹きませんでしたね。 今度はもっと吹かせてもらおう…。
日時 2010年05月15日 23:52 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
鯔セッション
ラッパを吹くのは何日ぶりか…。 札幌行ったりしていたし、全然吹いていなかった。 4月30日にレッスンに行って以来のようです。 9日ぶり…。
音が出るかどうかちょっと不安だったにもかかわらず、High Bbが出たときもありました。 調子に乗ってHigh Cを出そうとしたときは、・・・やっぱり無理でした。
今日は比較的参加者が少なく、管がズラリと、という状態はなかったので、Soloもいつもよりちょこっと長めにやらせていただきました。
演奏した曲は、
(Tp.) ♪ Bag's Groove ♪ I'll Close My Eyes ♪ Straight No Chaser ♪ C Jam Blues ♪ Blue Bossa ♪ All Blues ♪ Softly As In The Morning Sunrise
(Pf.) ♪ A Days Of Wine And Roses
あ、こんなに吹いてる。 ちょっと出すぎたかな…。(笑)
日時 2010年05月09日 22:25 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
札幌・小樽観光
こちらをどうぞ。 http://anniek.inkm.net/sapporo2010/sapporocws.html#4
日時 2010年05月05日 23:30 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
コーラスワークショップ3日目&札幌食べ歩き
こちらをどうぞ。 http://anniek.inkm.net/sapporo2010/sapporocws.html#3
日時 2010年05月04日 23:00 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
コーラスワークショップ2日目
こちらをどうぞ。 http://anniek.inkm.net/sapporo2010/sapporocws.html#2
日時 2010年05月03日 23:10 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
札幌入り・コーラスワークショップ1日目
こちらをどうぞ。 http://anniek.inkm.net/sapporo2010/sapporocws.html#1
日時 2010年05月02日 23:00 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
コーラスワークショップ in 北海道
最近はこのワークショップに参加するのが毎年の恒例行事になってしまっています。 毎年いろいろな地方で開かれるので、旅行気分で楽しんでいます。
今年は札幌。
とりあえず、ワークショップの始まる前に撮った写真です。
時計台とテレビ塔。 ワークショップ会場のすぐ近くです。
夕食は写真撮るのを忘れましたが、
刺身盛り合わせ 生ホッケの塩焼き イカ下足のから揚げ サーモンと玉ねぎのサラダ たぬき豆腐(豆腐に揚げ玉+出汁。揚げ出し豆腐の味わい。) いくらミニ丼 かに雑炊
まだあったかな…。 上記を二人で。
美味しかった。 特に、ホッケは美味しかった。 干してない、生のホッケをふつーに塩焼きにしたものです。
全部で5千円ちょっと。 1人約2,500円。 ちょっと食べすぎ気味。
日時 2010年05月02日 21:20 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
<<
2010年05月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|