■
蜂の巣セッション
暑い中、蜂の巣へ。 駅でうちわを配っていたので遠慮なくいただいて、扇ぎながら蜂の巣へ。 冷房の調子が悪いようで、テーブルにはうちわが置いてあり、駅でもらったうちわは蜂の巣へ寄贈。
今日はボーカルデイ? ボーカルさんいっぱい。 なかなか順番が回って来ない気がしたので、積極的にボーカルさんと一緒にやらせてもらう。
今日のレパートリーは知らない曲やあまりやらない曲がいっぱい。こういうのはなかなか良い。
Emily、小節数が中途半端で、迷子状態なのは私だけではないはず。譜面をじっと見つめていてもいつの間にか違うコードが聞こえてくる。 ┐(~ー~;)┌ でありました。
演奏した曲は (Tp.) ♪ Black Orpheus ♪ Misty (Vo.さんと) ♪ 知らない曲(Vo.さんと) ♪ Over The Rainbow ♪ Emily ♪ Billie's Bounce (全員参加)
(Pf.) ♪ 知らない曲(歌伴) ♪ Work Song
日時 2012年07月29日 21:44 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
納涼祭
吹奏楽団の練習をさせていただいている公民館のある地区の納涼祭。 毎年出演させていただいております。
よさこいがあって、ジュニアバンドがあって、そのあと私たち。 前の方々の写真は撮れましたが、自分の本番の写真は撮れません。スタンバイ中の写真です。
毎年のことながら、日が暮れると虫がいっぱい。 でも今年はまだマシだったような。 いつも誰かのところに飛んでくるカメムシさんも、今年も私のところには来なかったし。
演奏曲は ♪ フライングゲット→Everyday、カチューシャ ♪ ウィーアー! ♪ ドリフ大爆笑のテーマ ♪ 北酒場
日時 2012年07月28日 21:42 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
HAND SIGN
HAND SIGN、ダンスグループの名前なのですが、このグループは、手話を取り入れたダンスパフォーマンスをするグループ。 詳しくはこちらをどうぞ。 http://www.hand-sign.com/ 説明するよりも動画を見ていただくのが一番早いです。
手話を身近なものに、ということで、あちこちで公演されています。 この日記を見てくださった方も、どこかでHAND SIGNの公演があったら、是非とも見に行ってください。
日時 2012年07月16日 18:23 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
蜂の巣セッション
電車に乗ろうと出町柳の駅に行くと、何やら人があふれている。何事かと見ると、土砂崩れで不通になっているそうな。 晩に雨がいっぱい降ってたからなあ。 九州ではかなりの被害。 自然は恐ろしいものです。
蜂の巣へ入ると、ここで会うのは珍しい人たちがいる。 今日の蜂の巣は管が4人も。
演奏した曲は、 (Tp.) ♪ That's All ♪ There Will Never Be Another You ♪ Estate
(Pf.) ♪ Route 66 (全員参加)
京阪で帰ってくると、なにやら浴衣の若い子があふれている。 今年の流行は白い大きな花の髪飾りらしい。 まるで大量生産品のようにおんなじような髪型がいっぱい。
(;-o-)σォィォィ・・・、浴衣で車から降りる時、そんなに足広げて、膝のところまで浴衣が肌蹴て…。" "(((/*^^*)/ハズカシイヨー
今日は宵宵山。今年の祇園祭は連休と重なって、すごい人だろうな。
日時 2012年07月15日 23:12 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
第11回「大阪ホルン吹き」の集まり
ホルンアンサンブルの会です。
車を会場近くの駐車場に。 「満車」の表示だが、入ってみると、「軽なら置けるやろ。まず先に入れてみ。」とのことで、通常の駐車枠の横の隙間に入れさせてもらう。 料金先払いということをすっかり忘れて歩きかけると、同乗のお仲間に「あれ、お金は?」と言われ、あわててお金を払いに戻る。
そして、アンサンブルの前に、まず前座、昼食会。 もちろん自由参加。 塩ラーメンの店がんちゃん。 ちょっと胃の調子があまり良くなかったので、気の進まないままにお店に行ったのだけれど、あっさりして美味しい。 行って良かった。
もう一度楽器を取りに駐車場へ戻ると、何やらベルの音が。 非常ベルの音。 そう言えばさっき消防車が来てた、と、一緒に歩いていたお仲間。 見ていると、どうも、留守宅の中で非常ベルが鳴っているが、中に入れない模様。 煙は出ていない。 警察も到着。 留守宅への侵入を試みているのか、それとも非常ベルを止めようとしているのかわからないが、家に梯子をかけて上りだした。 その後のことはわからないけれど、火事ではなさそう。
本番のアンサンブル。 何曲吹いたのか…?
♪ ケンタッキーの我が家 ♪ Independence Day ♪ 新世界より ♪ 川の流れのように ♪ マーチ ♪ ファンファーレ ♪ なんとかZ (^ー^; ♪ なんとか組曲 (^ー^;
あと忘れた。
低〜い低〜い音、いっぱい吹きました。 いや、吹こうとしました。"r(^^;)
打ち上げは参加せずに帰宅。 楽しい会でした。
日時 2012年07月14日 23:33 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
iPhone買いました
今日、仕事が休みだったので、買って帰ってからずっと遊んでました。
siriって面白い。
私 「メモしてください。」
iPhone 「わかりました。メモをとります。内容を教えてください。」
私 「今日の買い物は、パンとレタス。」
iPhone 「わかりました。」
ちゃんとメモに「今日の買い物は、パンとレタス。」って記録されてます。
日時 2012年07月13日 23:32 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
江ノ島と鎌倉・その3
そして、江ノ電に乗って長谷へ。 鎌倉の大仏様と長谷寺の観音様を拝んだ後で予定終了。
新横浜から新幹線で帰ってきました。
しかしまあ、年寄と二人なので、タクシーが見つからなかった、コインロッカーが見つからない時は、私が荷物を2人分持って・・・、と言っても、私のカートの上にばあちゃんの荷物を乗せてて転がしただけだけれど、それでもやっぱり荷物を持っての移動はちょっと面倒でした。 ちょっと疲れたけれど、ばあちゃんを孫(私の息子)のところに連れて行くことができました。
日時 2012年07月08日 23:28 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
江ノ島と鎌倉・その2
モーターボートの・・・運転手?船頭さん?船長さん?、なんと呼ぶのでしょう?から、今日は江ノ島のお祭りだと聞き、歩いて橋を渡り江ノ島へ。 すぐ近くは人が多すぎるので近寄らず。 お神輿が海に入っているのは見えるけれど、橋からはあまりに遠くて見にくい。 バスに乗れば見えるかな、と思いつく。
あまりに小さいので、お神輿を拡大。
日時 2012年07月08日 23:26 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
江ノ島と鎌倉・その1
3日目、江ノ島と鎌倉へ。
小田急で片瀬江ノ島へ。 年寄連れなので、あまり歩く予定はなく、当初は橋の手前から江ノ島を眺めるだけで帰るつもりだったのですが、モーターボートの遊覧船を発見。 海から江ノ島を眺める。
日時 2012年07月08日 23:24 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
アクアライン
2日目、息子の車で、ばあさん(私の母)の「別荘」へ。 東京湾のアクアラインを通る。 途中、海ほたるのPAへ。 この日も曇って景色は全然ダメ。
そしてばあさんの「別荘」へ。老人ホームです。
東京出身の母は、関東に帰りたい、帰りたいと、この千葉の老人ホームを契約したのだけれど、何もない田舎のホームよりも京都が良いと気が変わり、もうじき京都へ戻ってきます。 いや、戻ってくるというのは正確ではありません。今も主に私の家から徒歩3分ほどのマンションに住んでいます。そして、「別荘」としてこの老人ホームへ時々行っていたのですが、間もなく完全に京都だけになります。
帰りに、蓮のきれいなところがあると聞き、寄り道。 ここの蓮は、満開には少し早いけれど、もう咲いていました。
東京へ出かけるという母を途中で下して、息子の家に。 2人には十分広いマンションの部屋で少し話をして、一緒に食事に出かけ、ホテルに戻る。
日時 2012年07月07日 23:16 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
小田原城
ばあちゃん(義母)と2人で2泊旅行に出発。 今回の旅行の目的は、息子夫婦の新居と、ばあさん(母)の別荘(?)を見に行くこと。 それプラス、行きと帰りに寄り道観光旅行。
1日目、新幹線ひかり号で小田原へ。 自由席、余裕で座れました。
お昼ご飯に、刺身定食を食べてから、小田原城へ。 徒歩10分程の距離だけれど、年寄連れなのでタクシーで藤棚の入口へ。
藤棚は季節外れ。 蓮もまだ咲いていない。 紫陽花は少し残っている。
天守閣からの眺めは、曇っているのでまるでダメ。
そして、ロマンスカーに乗って息子の住む町へ。 2人も泊めてもらうには布団もないので、ホテル泊まり。 この日は息子は仕事なので、メールで翌朝の打ち合わせをしただけ。
日時 2012年07月06日 23:11 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
蜂の巣セッション
先週に引き続き蜂の巣へ。
今日は朝から雨。それもかなり激しく。 いくらなんでも駅までチャリではずぶぬれになるので、バスに乗る。 バスは時間が読めないので早めに出発。 おかげで京橋には早めに着いた。
さて、お昼ご飯は何にしようか、電車の中から考えてました。 先週は巻く怒だっだし、違うものがいいな。 牛丼にでもしようか…。
ホームを下りて2階へ。 らぽっぽのにおいに誘われ、ふらふらと店内に。 さっきまでは牛丼なんて思ってたのに…。
一応お昼ご飯なので、おいものあんぱんを食べる。 でも1個じゃちょっと物足りない。 カロリーはきっと充分あるだろうけどな…。 で、追加でスイートポテトも。
甘さ充分、カロリー充分。
さてセッションの方は、今日は人数少な目。 管は私1人。ラッパメインとなりました。
演奏した曲は、 (Tp.) ♪ Autumn Leaves ♪ Blue Bossa ♪ It Could Happen To You ♪ It's Only A Paper Moon ♪ My Little Suede Shoes ♪ Softly, As In A Morning Sunshine ♪ Route66 (全員参加) (Pf.) ♪ My One And Only Love ♪ 曲名忘れた(歌伴) Route66 (全員参加)
日時 2012年07月01日 21:54 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
Annie
|
<<
2012年07月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|