■
蜂の巣セッション
今日はセッションには行けないかな、と思っていたのだけれど、 予定が空いたのでまたまたセッションです。
人数は少なめ。 なので、出番はかなり多め。
管はSAXの方はいらっしゃらず、トランペットに女性2人。 ピアノはホストさんの他は私だけ。 Vocalさんがどなたもいらっしゃらないという、蜂の巣にしてはかなり珍しいセッションでした。
演奏した曲は、
(Tp.) ♪ Gentle Rain ♪ Blue Monk ♪ Nica's Dream
(Pf.) ♪ Recado Bossa Nova ♪ I'm Getting Sentimental Over You ♪ My Romance
うーん "( ' ' ;) まだあったような気はするのですが、思い出せません。 日記は返ってきてすぐに書かなくちゃダメですね。 特に物忘れが多くなってきたこの頭には…。f(^^;)
日時 2011年02月27日 23:21 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
ロイホセッション
今日はスキーに行くはずだったんです。ρ(・・、)
フィットネスクラブで、スキーツァーの案内があったんです。 日帰りで岐阜県のスキー場まで。 スキー班とスノボ班に分かれ、 それぞれ初心者にはフィットネスクラブのインストラクターが教えてくれる、というツァー。
それが、人数が集まらずに、中止になってしまったんです。 o( _ _ )o ショボーン
なので、行けないはずだったロイホセッションに行ってきました。
今日のロイホは人数少なめ。 出番たくさんでした。
今日はちょっとラッパの調子が悪くて、 (って、ラッパ自体じゃなくて、私の方の調子が悪いんですけど、) 高い音が出にくかったり、音いっぱい外したり…。f(^^;) 唇のほんのちょっと下の内側の、犬歯の当たるところが、何をしたのか、傷ついていたせいかな。 ・・・ってことにしておきましょう。
演奏した曲は、
(Tp.) ♪ Bag's Groove ♪ Blue Bossa ♪ There Is No Greater Love ♪ There Will Never Be Another You ♪ On Green Dolphin Street ♪ Now's The Time(全員参加)
(Pf.) ♪ A Girl From Ipanema ♪ Summertime ♪ If I Were A Bell (歌伴) ♪ 知らない曲 (歌伴) ♪ Now's The Time(全員参加)
日時 2011年02月26日 23:15 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
春です。
歩道に置かれたプランター。
立て札には、それぞれスポンサーとして、近くの店の名前が記されています。
日時 2011年02月24日 21:06 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
まんも
昨日からお医者さんづいたついで(?)に、今日は乳腺外来に行ってきました。
ずいぶん前に市の乳がん検診で引っかかって総合病院でマンモグラフィーを撮りに行ったのが最初。 それ以来、年に1度検査を受けに行っています。 その総合病院で担当だった先生が病院を変わられたので、私も先生の移られた先の個人病院へ行っています。
昨日、一昨日の急性胃腸炎の後遺症でまだ体力がないので、チャリをノタノタと、普段の1.5倍ほどの時間をかけて漕いできました。
マンモでいつも言われるのが「痛い!!」。 確かに痛いんですが、今日のレントゲン技師さんはとても上手な方でした。
レントゲン室に入ると、まず前回の検査の時の話とか、ちょっと会話してくれるんですよ。 そして、検査の時も声をかけながら丁寧に。 なので、今回は飛び上がるような痛さはありませんでした。
時々いるんですよ。 ほとんどない乳房をムギュッと掴み、乱暴にグイグイと挟んでいく技師さんが。 こんな時は一瞬、蹴飛ばし返したくなります。
ここの個人病院は今回2回目。 前回もそんなに痛かった記憶はありません。
痛かった記憶はその前に行っていた総合病院ばかり。 きっと若い、経験の浅い人が多いんでしょうね。
ということで、今回は異常なし。 次の検診はまた約1年後です。
日時 2011年02月22日 13:08 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
急性胃腸炎
もうほとんど大丈夫ですけど。
昨日の晩10時頃、おやつを食べて、そこに置いてあったお昼に入れたコーヒーの飲み残しをクイッと飲んだら突然気分が悪くなりました。
昼間は元気だったし、晩ご飯も機嫌よく食べたし、おやつも普通に食べ始めたのに…。
それからは上へ下への大騒ぎ。 今だかつてない激しさに、てっきり食中毒かと思いました。
でも、ダンナはグースカピースカ、平和に寝ております。 朝まで、私が苦しんでいたことも何も知らずに寝ておりました。
確かにお昼に入れて放置していたコーヒーというのは怪しげかもしれないけれど、すぐに戻してしまっているのでこれが原因ということはあり得ないと思うし、晩ご飯以外で食中毒になりそうなものなんて何にも思い当たらない。 昨日家族が食べていなくて私だけが食べたものは、ラーメンとキャベツとパン、牛乳、チーズ。それにセッションの間に飲んだジンジャーエールとラズベリージュース。それからピーナツチョコとクッキー。 どれも食中毒の原因にはなりそうにない。
今日もまだ少しお腹が痛かったので、昼前にお医者さんに入ってきました。 近くなんですが、歩くのはしんどいので、チャリに乗って。 冬によくある急性胃腸炎だろうとのことで、胃薬と整腸剤をもらってきました。
ということで、今日はPCを前にグダグダしているか、寝ているか。 コーラスの練習もお休みしてのんびりしてます。
日時 2011年02月21日 21:52 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
関ば〜セッション
今日は茨木のJKまで行ってまいりました。
始まってみないと、どんな人がどれだけ集まるのか未知のこのセッション。 今日は少な目の人数で始まったものの、だんだん人が増え、結構の人数になりました。
最近はセッション関係の知り合いが増えて、「今日のセッションは知り合いばっかり」、なんてこともよくあるのですが、今日のセッションは初めてお会いする方や、かなりお久しぶりという方も多く、セッションとしては珍しい部類だったかも…。(笑)
演奏した曲は
(Tp.) ♪ Now's The Time ♪ Autumn Leaves ♪ There Is No Greater Love ♪ The Chicken ♪ You'd Be So Nice To Come Home To
(Pf.) ♪ Route 66 ♪ Mac The Knife ♪ I'm Beginning to See The Light
日時 2011年02月20日 21:54 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
ToDoセッション
いつもお馴染みのセッションですが、この日は若い人たちが大活躍。 いや、おじさまも活躍していましたが、若い人がとても目立ったセッションでした。
若い人たちがグイグイ引っ張っていってくれるのはとてもいいですね。 私は相変わらずでありますが、今回はちょっと普段あまりやらない曲も演奏できたので良かったかな。
演奏した曲は
(Tp.) ♪ There Will Never Be Another You ♪ My Favorite Things ♪ Cantaloupe Island ♪ Watermelon Man ♪ Song For My Father
(Pf.) ♪ Beautiful Love
日時 2011年02月13日 20:01 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
ひるきょんセッション
はじめてきょんに行ってきました。 とっても感じの良いお店でした。
管楽器は私1人。 ギターの参加が多くて、3人。 ピアノも3人プラスホストさん1人。
少人数の組み合わせ中心で、ツインギターがあったり、いろいろな組み合わせが楽しめました。
演奏した曲は
(Tp.) ♪ Old Folks ♪ Softly, As In A Morning Sunrise ♪ Cantalope Island ♪ Tenor Madness
(Pf.) ♪ Our Love Is Here To Stay ♪ There Will Never Be Another You
日時 2011年02月11日 20:44 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
定期演奏会
吹奏楽の定演。
直前に情宣しようかと思いつつ、なんやかやと忙しくて情宣もせず。 遠い場所なので、家族も誰も来ない。 気分的にはとっても気楽。
ふだんから真剣みもなくとってもお気楽にやっているので、当日も気楽なもの。 ま、当日朝早いのと、前日もその前日も練習・ステリハと続くのがちょっとしんどいけど。
最近は練習の出席率はかなり良いのだけれど、それでもしばらく練習していない曲があったりして、前日のステリハで 「あれ?、これどんな曲だっけ?」 と、曲が全然思い出せなかったりします。 だって、ホルンの楽譜見てたってメロディーはほとんど思い出せませんから。
そう言えば、1年前の定演の日は雪でした。 前日のステリハの後、家に帰るのをやめて、ホテルに泊まったのでした。
http://anniek.inkm.net/diary14/diary.cgi?mode=entry&ym=201002&no=1009 http://anniek.inkm.net/diary14/diary.cgi?mode=entry&ym=201002&no=1010
今年は暖かい日。 去年の雪の定演は最高の観客数だったけれど、今年は少々少なめ。 みなさん、暖かい日和で他所へ遊びに行かれたのでしょう。 それでも、パッと目にはかなりのお客さんが入っていました。 まあ、内輪のお客さんが多いんですけどね。
・・・ジュニアブラスと地元の中学校吹奏楽部が客演してくださるおかげで、その親兄弟、親戚一同、聴きに来てくださいます。 私たちの団だけだったら、きっと客席はガラガラ。(笑)
これから当分、本番ステージもなく、気楽な練習が続きます。
日時 2011年02月06日 23:32 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
オルガンオーバーホール見学 のこと
1月22日のオルガンオーバーホール見学、こちらにアップしました。
http://anniek.inkm.net/overhaul/overhaul.html
日時 2011年02月02日 11:43 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
菜の花畑
昨日は気の狂いそうなほど寒い一日でしたが、今日は比較的暖かい。 春を感じさせる一日でした。
暖かくなるとネズミ捕りが出没するのでしょうか? きょうはネズミ捕りに3回遭遇。 真面目に走っているので、引っかかりはしていませんが。
・・・でも、暖かいとは言え、吹きさらしの橋の上や、雪の残る山道でのネズミ捕りはつらいでしょうねえ…。
で、本題は写真の風景。 なぎさ公園の菜の花畑。
去年も写真撮ってます。 http://anniek.inkm.net/diary14/diary.cgi?mode=entry&ym=201002&no=1012
一昨年は行き忘れたか、それとも日記を書き忘れたか…?
その前の年も撮ってます。 http://anniek.inkm.net/diary14/diary.cgi?mode=entry&ym=200802&no=599
まあ、毎年変わりませんけど、毎年見に行くのが恒例行事みたいなものです。
日時 2011年02月01日 23:17 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
|