■
またまた蜂の巣
先週に引き続き、今日もまた蜂の巣。 今日は、先週とはうってかわって、人がいっぱい。 パートのバランスは、ドラムさんが珍しくたくさんいた以外はそこそこ良いバランス。 ピアノは、私以外はこの蜂の巣や、他のセッションでホストをやっている面々。 「なんかホストばっかりや。」「仕事無いんか?」などと声が飛ぶ。 普段あまりやらない曲がたくさんあって、楽しかった。
来週、再来週と吹奏楽モードでセッションはお休みします。Jazzを忘れないようにちゃんと練習しなくちゃ。
演奏した曲は、 (Tp.) ♪ Alone Together ♪ Sugar ♪ You Are My Sunshine ♪ Footprints
(Pf.) ♪ I Love You ♪ It Could Happen To You
日時 2012年10月21日 22:39 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
蜂の巣セッション
ちょっと別の場所でのセッションにも心惹かれたけれど、そちらは最後まで居ると帰りが遅くなるので途中退場しなければならない。それも、セッション半ばよりも前に。それではやっぱりあまりに中途半端だな、と思って、いつもの蜂の巣へ。
店の前では、いつもの男性ボーカルさんの声が聞こえる。 中に入ると…、 何と、店の中に居るのは、ホストさんお二人とマスター、それにその男性ボーカルさんの4人。 何と少ない!! 次第に増えて、最終的にはお客さん5人になったけれど、それでも少ない。 おかげさまでたくさん演奏させていただきました。
突然弾きたくなったYard Bird、ついていけませんでした。 自分でリクエストしたのに。 練習しておきます。 でも、なんで弾きたくなったのかな? いつもはあまり何を弾きたい、なんて思わないのに。
演奏した曲は、 (Tp.) ♪ The Girl From Ipanema ♪ Summertime ♪ All Of Me ♪ On The Sunny Side Of The Street ♪ Just In Time
(Pf.) ♪ Beautiful Love ♪ Yard Bird Suite
日時 2012年10月14日 22:58 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
運動会
「区民運動会」ってヤツです。 地域の運動会。
開会式は地元の中学校の吹奏楽部の演奏あり。 スーザホンが3本もあるぞ。これ、一度吹いてみたいんだ。 ファゴットも2本。ウチの団にはないぞ。 サスガ、コンクールの府代表!!
私が出場したのは女子リレー、200歳リレー(5人の合計が200歳以上)、絆リレー(手を担架、ボールを患者に見立てて救急搬送)。
2つのリレーはどちらも予選のみの出場で、どちらも4位。 4チームが走っての4位ですが、何か?(笑)
町内実質17世帯。女子リレー出場資格のある小4以上の女子ではでは私が町内の若手から数えて5人目という、高齢の小さな町。 参加することに意義がある。成績悪くても、みんなで楽しくやりましょうや、ということで、成績は2の次。楽しく参加しました。
競技が始まってからは、写真を撮ることなどすっかり忘れていました。
日時 2012年10月07日 22:36 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
<<
2012年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|