■
やっとこさ
ホットカーペットを片付けて、夏のカーペットを敷きました。 純綿のカーペット。生成りで汚れやすいけれど、とても肌触りがいいですよ。宣伝するわけじゃないけど、これ。 www.rakuten.co.jp/kumonojuutan/608779/608781/ 去年初めて買って、とても気に入ったので、今年はもう一つ買い足しました。
それと、こちらも一つ買ってみました。 www.rakuten.co.jp/kumonojuutan/608779/608790/
やはり肌触りは純綿の方に軍配が上ります。でも、裏の滑り止め加工が最初のうち少し臭いので別のも試しに買ってみました。それと汚れが少しは目立ちにくいかな、と思って。 しばらく使ってからの感想はまた後日に。
日時 2006年05月29日 23:20 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
今日のお昼ごはん
7-11の「野菜天おろし蕎麦」。
冷たい蕎麦はあまり食べないのだけれど、今日はなぜか心惹かれて選んでしまった。結果、「正解!」。なかなかgood!
蕎麦の上にグリーンアスパラの天ぷら、玉ねぎ・人参・なっぱ・おいもの入ったかき揚、桜海老の天ぷら(から揚げ?)が乗っていて、大根おろしときざみネギが添えてあり、つゆをかけて食べる。
他の冷たい蕎麦類の多くは味が単調で途中でいやになってしまうが、具がたくさんのっているので最後まで美味しく食べられた。野菜も食べた実感がある。これからの暑い季節にお勧めです。
難点は仕切りを除けてつゆを作業がやりにくいので、テーブルのない場所では食べにくいこと。それから495円ってのはちょっと高めかな…。
味 ☆☆☆☆ 価格 ☆☆ 分量 ☆☆☆☆ 総合評価☆☆☆☆
日時 2006年05月28日 23:19 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
寒い!
もう5月も終わりというのに、 今着ているのは、 アクリルのタンクトップババシャツ、アクリルのTシャツ、トレーナー、肩掛け毛布、それにカイロ。
日時 2006年05月26日 23:19 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
退院
母は退院しているはずだ。今日は仕事で病院へは行けなかったので、父が連れ帰っているはず。 さて、ちゃんとおとなしくしているだろうか?
日時 2006年05月25日 23:18 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
蔵体験レッスン
吹いてみたかったんです。 ずっと昔、一度吹かせてもらったことがあるのだけれど、一音、ほんのちょっとの間音が出ただけで後はダメ。だから、もうちょっと音を出してみたかったんです。 最初は全然音が出なくて、先生が角度を調整したりアドバイスしてくれたりして、それでも出なくて、リードを替えてくれたら音が出ました。 でも、下の歯で口の中の皮がめくれてしまって痛い。出している息の10%ほどしか楽器に入っていないので1小節に1回ブレス。(笑) SAXも3回のお試しレッスンでメゲた。蔵はSAXほど苦しくはなかったけれど、私にはこんなものやる根性はなさそう。 喇叭は音が出なくても、痛いとか苦しい、ってことはないもんな。
日時 2006年05月23日 23:18 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
退院予定
母の退院予定は木曜日となった。 そうなると、まだ数日残っているのに、「もうこれは要らない、あれも要らない」とロッカーの中の物を持って帰れと仰せになる。 焦って持って帰っても、前日持って帰っても一緒なのに、もう退院のことしか頭にない。
日時 2006年05月22日 23:17 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
14日の録音
CDに焼いてくださったのをいただいた。 聞いてみて、
予想通りというか、何と言うか、、、 最悪の出来。 演奏中の実感がそのまま実証されたような録音だった。 予想と違わぬということは、私の演奏中の感覚も満更じゃないな、なんて、変な自信を持ってみたりする…。 でもなあ、、、ちょっとぐらいは「演奏中は変だったけど、録音はそうでもないじゃない。」って思ってみたかったなあ…。
日時 2006年05月21日 23:17 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
どらむ
何とかバスドラの練習もしたいと思ってピアノの部屋に持ち込んでみた。 ピアノの部屋にはついこの間までデスクトップPCを置いていたのだけれど、思い切って撤去。少し場所を作った。 バスドラは何とか入ったが、フロアタムはどうにも入りそうにない。ライドは随分前方にあるが、仕方ない。 まあ、バスドラとハイハットの練習ができれば良しとしておこう
日時 2006年05月20日 23:16 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
ぷりん
食べてる…。>母 上にクリームや果物の乗ったヤツ。
日時 2006年05月18日 23:16 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
手術後
母が今日やっと集中治療室から普通の病棟に帰ってきた。 家に戻ってきてから、母から電話があった。・・・ということは、携帯コーナーまで歩いている??? 歩行器使っているんだろうな。あるいは車椅子か? まあ、あんまり頑張りすぎるんじゃないよ。
日時 2006年05月16日 23:15 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
今日
入院がらみの雑用が多くて、合唱の練習も、喇叭のレッスンも休んでしまいました…。 実家で母の持ち物を探すのは一苦労。前回の入院の時も「まるで空き巣が入ったみたい」なんて言われてしまったけれど、たたんである衣類をいちいち広げないと、長袖なのか半袖なのかもわからないんだから。
日時 2006年05月15日 23:14 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
つつじまつりその2
いろんなお店が出ています。何も買わなかったけど…。
日時 2006年05月14日 23:13 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
つつじまつりその1
今日は久々のバンドの本番。某企業で行われた「つつじまつり」のアトラクション。 ステージでの準備です。
日時 2006年05月14日 23:13 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
手術
重大な症状ではないとの最初の初見であったが、一転、緊急手術となった。 手術の間病院でじっと待ち、手術後医師からの説明を受け、切り取った1メートルほどの小腸を見せてもらった。巨大な魚のハラワタといったところか…。どんな状態が正常なのかわからない私には見せてもらっても???なのだが…。
日時 2006年05月13日 23:12 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
入院
実家の母が入院した。 東京から大阪へ向かう飛行機の中で気分が悪くなり、到着後休息させてもらったが一向に回復しないので病院に連絡、救急外来でそのまま入院となった。重大な病気ではなさそうとのこと。 私は仕事で病院には行けず。兄が行ってくれた。ヒマな兄を持つのも便利で良い。
日時 2006年05月12日 23:10 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
今日の晩ご飯
午前午後の「デミハンバーグプレート」。550円。
老舗洋食屋「たいめいけん」の味だそうで、料理長の監修付きだそうな。 冷蔵庫にあるのをレジに持っていくのではなく、レジで注文、4分かけて作って(?)もらう。ただの電子レンジでの温めと何が違うのか不明。
玉ねぎの甘さやワインの風味、コーヒーの苦味が隠し味という努力(?)は分かるような気がする。そこらのコンビニ弁当と一味違うぞ、という意気込みは伝わる。ハンバーグも幕土と比べれば何倍も美味しい。 が、全体的には不味くはないが、特別美味しいというほどでもない。 う〜む、何が足りないんでしょうねぇ。「(ーヘー;)
付け加えるなら、付いてきた先割れスプーン、あまりにチャチで、食べにくくて仕方ありません。もう少ししっかりしたものにならないでしょうか。
味 ☆☆☆ 価格 ☆☆ 分量 ☆☆☆ 総合評価☆☆☆
日時 2006年05月11日 23:09 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
アドリブコピー
東京での合宿の「宿題」になっているアドリブコピー、昨日から1曲やってみた。こういうことをするのは嫌いではないけれど、時間がかかるのでなかなか手を出せない。 今回選んだ曲は、リードシートも見つからないので、テーマから書き取った。メロディーは大体聴き取れたのだけれど、コードも完成させたくなった。こちらは一筋縄ではいかない。 ううむ、なかなか難しい。(_ _ ??)/◇
日時 2006年05月09日 23:09 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
コーラスの練習
出席者4名のみ。かなり寂しい。 連休明けで仕事の都合とかあるみたい。 ま、こんなこともあるか…。
日時 2006年05月08日 23:08 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
最終練習
来週の日曜日に本番を迎えるバンドの最終練習です。 ううむ。。。この状態でもう本番か…。 当日雨が降ってくれた方が良いかも…。(雨天中止)
日時 2006年05月07日 23:08 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
合宿終了
5日夜の高速バスにて家路へ向かう。 東京まで行ったのに、本当にどこにも寄り道せずに帰って来てしまいました。ちょっとぐらい東京見物したかったのに。
帰宅後、家事を済ませてから睡眠補充。 その後仕事。 そして、晩には久々に吹奏楽団の練習に参加。
おっと、早く寝なければ…。朝寝の所為でちょっと時間がずれてしまっています。
日時 2006年05月06日 23:07 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
お祭
東京九段下にてなにやら掛け声が。 見るとお祭です。5回から見下ろした写真なのでよくわからないかもしれませんが…。 こちらはアレンジの打ち合わせ中。
日時 2006年05月05日 23:07 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
花のお江戸2日目
ホテルからの風景。 とーきょーだぁ! ちなみに、スケジュールが忙しく、どこも見物するヒマはなさそうです。
日時 2006年05月04日 23:06 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
花のお江戸その3
着いた先は北赤羽。特に撮るものがなかったので、お昼ごはんの写真などを…。お江戸の食べ物なので今回は特に評価はいたしません。
日時 2006年05月03日 23:06 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
花のお江戸その2
途中に見えるのはただの雲ではありません。先っぽは富士山です。
日時 2006年05月03日 23:05 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
花のお江戸その1
のぞみ2号に乗ってやってきました。(
日時 2006年05月03日 23:04 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
汚不快の模様
こんな感じ。 「大初見大会」なので出来は気にしないでください。 http://anniek.inkm.net/melooff/melooff5-00.mp3
日時 2006年05月02日 23:03 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
汚不快写真その3
長喇叭3兄弟も今日初顔合わせです。
日時 2006年05月01日 23:03 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
汚不快
某掲示板の汚不快。 参加メンバーの記念写真です。 まあるい、ホルンみたいな楽器、よーく見てください。ホルンは1つだけですよ。他は管がホルンと全然違うでしょ? その、たった1つのホルンも、よーく見てください。ふつーのホルンとちょっと違うでしょ?
日時 2006年05月01日 23:00 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
|