■
卒業演奏
3年間に渡って受講したオルガン教室の最後の発表会と修了式。 修了証をいただきました。
演奏したのは、ヴィエルヌの「鐘(カリヨン)」とミュレの「鐘(カリヨン)」。 どちらも同じ題名の、違う作曲家の作品を2曲並べて演奏しました。
聴きに来てくれた人がこんな素敵な花束を持ってきてくれました。ありがとうございました。 ヽ(#^ー゜#)v
日時 2012年03月25日 22:34 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
無駄遣い
またこんな無駄なものを買ってしまいました。
\(_"_ ) 反省シマス
日時 2012年03月24日 22:15 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
新しい橋
法事で佐用町へ行ってきました。
2009年の佐用町水害で流されてしまった橋。 http://anniek.inkm.net/diary22/diary.cgi?mode=entry&ym=200911&no=981
そこに、新しい橋が架けられいました。 まだ工事中ですが、渡るのには問題なし。
橋を利用する人も少なく、緊急性もないので、もう新しい橋は作ってもらえないのではないかと思っていましたが、ちゃんと架けてくれたんですね。 水害前に存在したものは、復旧すべし、ってことなのでしょう。
おかげさまで、今回は車で大回りしてお墓参りに行かなくても、歩いて行くことができました。
日時 2012年03月20日 23:05 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
蜂の巣セッション
今日は何故かセッションが少ない。 私が把握できた昼セッションは、この蜂の巣のみ。
一時は、どこのセッションに行こうか迷うほどたくさんのセッションがあったのに、もう下火になってしまったんでしょうか? それなのに、蜂の巣は人数が少ない。 みんな、どこで何をしているんでしょうか…。
(Tp.) ♪ All The things You Are ♪ Smile (Vo.さんと一緒に) ♪ 何だっけ…。(-"-;) ?? (Vo.さんと一緒に) ♪ Love Letters ♪ Straight No Chaser (全員参加)
(Pf.) ♪ The Night Has A Thousand Eyes ♪ The Shadow Of Your Smile
日時 2012年03月18日 23:23 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
つつじ女声合唱団40周年記念演奏会
以前入っていた合唱団です。 聴きに行ってきました。
息子がまだ1歳の時に入れていただいて、子連れで練習に参加させていただいていました。 何年在籍したかな…。 時間の都合などで退団してしまったけれど、ずいぶん長いこといたように思います。
入団して間もなく出演した演奏会が、15周年の演奏会。 あれから25年も経ったんですね。
メンバーがかなり入れ替わっているかな?、と思っていたけれど、実際には、なんのなんの。私がいた頃と同じ方々がズラリと…。 新しい方もいらっしゃいましたが、多くは、以前と同じ顔触れがそのままお歳を重ねていらっしゃいました。
声量はそれほどないけれど、無理のない声できれいなハーモニーを作っていました。 昔より上手くなったように思います。
終了後、打ち上げにまでおじゃましてしまって、懐かしい方々とお話しもできました。 私にとっては、ほっと一息つけるような、良い雰囲気の合唱団です。
今の合唱団に疲れたら、ここに戻るかも…。 それまでみなさん、生きていてください。・・・は、ちょっと言い過ぎか。(笑) それまで、元気で歌っていてください。(というぐらい、平均年齢の高い合唱団です。)
日時 2012年03月17日 23:22 |
固定リンク |
コメント (2)
|
■
4日・Todoセッションのちフカヒレ、アワビ
昨日は某市の合唱連盟の会議に出席。今日はお仕事。 今週末はセッションには行けなかったなあ、なんて思っていたら、先週の日曜日、4日の日記を書くのを忘れていたのに気付きました。セッションに行った日は必ず日記を書こうと決めているのに…。 遅ればせながら4日の日記です。
4日、うちのばあちゃんの80歳の誕生日。 誕生祝に、家族で(と言っても、3人ですが。)食事に行くことにしました。
この日はToDoセッション。セッションはちょっと早引けさせてもらうことにしました。
え〜と、、、、もう1週間も経ってしまったので、セッションの記憶はほとんど飛んでしまっています。 覚えているのは、ピアノで弾いたThere Will Never Be Another Youのイントロでコケて、ボロボロだったこと。 すんません。(._.;) ゴメン
あと、ラッパは何を吹いたっけ…。 覚えてないです。(。.ヾ スンマセン
あと覚えているのは、もう少しで参加費を払い忘れて帰るところだったこと。 ToDoの階段を3段上がったところで気付き、中の人にお金を預けて帰りした。 思い出してヨカッタ。
ってことで、セッションに行ったという事実を書いただけで、リストもなし。
そして、向かった先は、某ホテルの中華レストラン。 献立は、春の特選海鮮コース。 ・春鯛の中国式刺身冷菜 紹興酒風味 ・海の恵みのフカヒレスープ ・翡翠苑特製菜の花焼売 ・活けアワビと春野菜の天然塩炒め ・メバルの姿煮込み黒酢仕立て ・さくら海老炒飯 ・季節のデザート盛合せ
とってもあっさりした中華で、美味しかった。 最後はお腹いっぱいで、チャーハンはほとんど残してしまいました。 ちょっともったいない…。
フカヒレだの、アワビだの、今度食べるのはいったいいつでしょうね。(笑) まあホントに、こんな高級品、もったいない…。(笑) 私にはアサリやシジミで充分なんですけど…。
日時 2012年03月11日 22:20 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
 Annie
|
<<
2012年03月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|