つれづれなるままに

つれづれなるままに、日ぐらしぱそにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。。
提示部+ending

6月の発表会でちょっと弾かなくちゃいけない。
曲は今流行りののだめがらみでベートーベンのSymphony7番にしようかな、と思ってる。ピアノとエレクトーンのアンサンブルの予定。1楽章だけでも14分。こんなに長いものをオチビさんたちの前では弾けない。
ということでショートバージョン作成。
クラシック好きからは形式どうなったの!とお叱りをうけること間違いなし。バーンスタイン指揮の演奏をwaveファイルにしてPCで編集。6分15秒のバージョンが出来上がった。
こうやってデモバージョンを作って聴いてみられるって便利ですね。
さて、これで明日から編曲に取りかかろう。

日時 2007年01月31日 01:11 | 固定リンク | コメント (2)

提示部+ending

6月の発表会でちょっと弾かなくちゃいけない。
曲は今流行りののだめがらみでベートーベンのSymphony7番にしようかな、と思ってる。ピアノとエレクトーンのアンサンブルの予定。1楽章だけでも14分。こんなに長いものをオチビさんたちの前では弾けない。
ということでショートバージョン作成。
クラシック好きからは形式どうなったの!とお叱りをうけること間違いなし。バーンスタイン指揮の演奏をwaveファイルにしてPCで編集。6分15秒のバージョンが出来上がった。
こうやってデモバージョンを作って聴いてみられるって便利ですね。
さて、これで明日から編曲に取りかかろう。

日時 2007年01月31日 01:10 | 固定リンク | コメント (2)

乗せられてしまったのか…。

今日はお昼ご飯の前にたっぷりおやつを食べてしまった。まともにお昼を食べる気にはならないが、この後のスケジュールを考えるとやっぱり何か食べなくちゃ、
ということで、真九度にてポテトを食べることにした。
ちょうどクーポンを持っていたので、それとコーヒーのつもりだった。

真九度の入っている建物の入り口でなにやら配っている。受け取ると、真九度のコーヒーのサービス券(タダ券)とソフトクリームの割引券。
ポテトとコーヒーで150円だけではなんか悪いよな、なんて思ってしまって、ナゲット、クーポンで150円も買ってしまった。ナゲットは夕食のおかずになった。(ナゲットだけじゃありませんよ。あとはちゃんと作ってますよ。)
まあ無駄にはしていないけれど、これって結局宣伝に乗せられたんだよなあ。

日時 2007年01月29日 01:09 | 固定リンク | コメント (2)

アンコン

吹奏楽連盟ではなく、合唱の方です。
邦人曲の部はレベルが低かったとのことで金賞は該当なし。私達は3位銅賞をいただきました。

日時 2007年01月28日 01:08 | 固定リンク | コメント (2)

今日の晩ご飯

今日は滋賀県竜王町にあるログハウスの喫茶店「ロッキー」。またローカルな店でごめんなさい。ここもネット某所にて教えてもらいました。先週の土曜日、なぜか5時半閉店で行きそびれたところです。

ログハウスの感じの良い建物。店内は山小屋風でいい感じ。喫茶店なので、食事メニューは限られます。カレーや主ライスなどの単品物以外の食事メニューは「ハンバーグランチ」のみ。そのハンバーグランチを注文しました。

写真の通り、大皿に結構のボリューム。目玉焼きの大きさから大体の分量加減はおわかりと思います。ハンバーグは小さそうに見えますが、分厚くて、ソコソコ食べ応えはあります。ソースはデミグラスソースです。お味の方は、そこらのファミレスのレベルは充分クリアしています。キャベツも結構分量あります。ポテトサラダに芥子が入っていて、辛いものニガテの私にはちょっと食べられなかったのが残念。
値段は850円だったかな、それぐらい。ファミレスだったらきっと1,000円ちょっとしそうですから、その分お得かも…。ファミレスに1人で入るよりはこちらの方がずっと入りやすい雰囲気です。

ちなみに、私は利用していませんが、漫画の本が本棚に大量にあります。また、第1土曜の夜にはフォークを中心としたライブをやっているようです。

味   ☆☆☆
価格  ☆☆☆
分量  ☆☆☆☆
総合評価☆☆☆

日時 2007年01月27日 01:07 | 固定リンク | コメント (2)

CD雑感

アマチュア合唱団の演奏を収録したCDを聴く。思ったことを2つほど。

その1。
そのCDはある1人の作曲家の作編曲の合唱曲集。複数の合唱団の演奏が収録されている。その中にわらべ歌を編曲したものが入っていた。そのうち2曲は私も編曲したことがある。聴きながらつくづく思った。編曲する人間ってのはジコチューだ、と。
CDは今人気の作曲家のもの。私の編曲なんて誰も相手にしてくれないようなもの。でも、なんたって自分の編曲の方がいいのだ。世の中の他の人たちが誰一人として認めてくれなくても、私にとっては私の書いたサウンドが最高。ホント、救いようのないジコチュー。

その2。
演奏している中のとある団体。実は私が以前所属していた合唱団。今は完全に離れているとは言え、メンバーがかなり変わって声も変わっているとは言え、やっぱり耳に馴染んだその歌声。2500円というイッチョマエの値段が付いているが、それでこの歌声でいいのでしょうかねえ…。(関係者のみなさま、失礼なことをごめんなさい。)
これはたぶん、演奏がどうこうというよりも、私が未だに自分とかかわりのない団体の演奏として聴けていないためだと思うのだが…。

日時 2007年01月26日 01:07 | 固定リンク | コメント (2)

喇叭のレッスン

しばらくレッスンをサボっていたが、再開することにした。
前回はジャズのプレーヤーの方にアドリブなどを教わっていたけれど、今回はちょと基礎練習に重点を置いてもらいたいと思ったので、別の先生の門を叩く。
これで4人目の先生って、ちょっと気が多すぎるでしょうか?(笑) でも、先生それぞれ教え方も、言い方も違うので、いろいろな先生に教わってみたい。
初レッスンは2月2日。ちょっと楽しみ。
練習しなくちゃ。

日時 2007年01月24日 01:06 | 固定リンク | コメント (2)

出刃包丁

今朝、流しの下の扉を開けたら、何かが落ちた。見ると出刃包丁の刃の部分。柄が腐り、見事に抜け落ちた。
今ではもう少なくなってしまった刃物屋さん、その中の老舗の店に出向き修理できるかどうか尋ねた。

刃の方の付け根の部分までかなり錆びていて、最初は直せるかどうか判らないといわれたが、何とか今回は修理可能とのこと。「もっとはよ持ってきてくれはらんと。もうこれ、20年以上はそのままつこたはりますやろ。」
はい、ご名答。25年以上つことります。
その場で10分ほどで修理してもらって630円。安いものなんですね。修理済みの包丁は、柄だけが異様に白い。

日時 2007年01月23日 01:06 | 固定リンク | コメント (2)

臨時収入

昨年7月5日、銀行の無人ATMでの出来事、覚えている方いらっしゃいますか? 日記にも書いてありますが。

銀行のATMで、私の前に利用した人が1万円取り忘れたまま行ってしまったんですね。
ATMを利用した時間の記録から、銀行がこの1万円札の所有者を探し出すのは簡単なはず。さて、銀行はそれをするのでしょうか? それとも届出があれば対処するのでしょうか?

ということで結論:
銀行は1万円を取り忘れた人には連絡しませんでした。届出があったかどうかはわかりませんが、何の問い合わせもなかったので、おそらく届け出もなかったのでしょう。
1万円はめでたく私のものになりました。福沢さんも笑っているかのように見えます。(ウソ)

日時 2007年01月22日 01:03 | 固定リンク | コメント (2)

京都フィロムジカ管弦楽団演奏会

「ぉ」君が出演したので聴きに行ってきました。

プログラムは、伊福部昭の「交響譚詩」とマーラーの音詩「巨人」。
まずは伊福部昭。いいですねえ。こういう曲大好きです。私にはサン・サーンスを聴いているのと同じようなイメージが…。 なんて書いたら、どこが似てんねん、と言われそうですが、どちらも直感的。管楽器の使い方がステキです。

マーラーの「巨人」は「交響曲1番」ではなかったのです。交響曲1番のハンブルグ初演稿だそうで、かなりの違いがあるようで、プログラムはさながら研究発表ノート。「交響曲1番」の方もあまり聴いたことがないので私には実感としてはわからないけれど、「ふ〜ん、そーなのか」…。両方聞かせてよ、と言いたいところだが、こんな大曲を2つも聴くのも辛すぎる。
トランペットがカッコイイですねえ。私には永遠に吹けそうにない。
途中少々ウトウトとしたところもありますが、カッコイイところで目覚め、少々不安を感じたところで目覚め、一応ちゃんと聴いていたようです。f(^^;)

オーケストラもやってみたくなりました。でもこの楽団は無理。オーディションがありますから、間違いなく落ちます。(笑)

日時 2007年01月21日 01:03 | 固定リンク | コメント (2)

今日の晩ご飯

今日は滋賀県竜王町にある牛肉屋さん「岡喜」。ローカルと言えばローカルですが、京都にも岡喜のお店あるんですよ。

ホントはこのお店に行くつもりではなくて、近くにある食事もやっている喫茶店に行くつもりだったんです。ところが、なんか暗いなあ、と思って店を覗いてみると、「本日5時半にて閉店いたします」との張り紙。貸切予約でも入っているんでしょうかねえ。とにかくダメだったので、近くにあるこの店に。

メインがすき焼きやしゃぶしゃぶの店なので、軽く食べられるものがあるか心配だったのですが、チョコっと覗いてみると一応軽いものもありそうだったので入りました。
1,000円ちょっとのハンバーグ定食にしようか、1,000円前後のお重にしようか、迷って、一番安い840円の「かつ重」を食べてみることにしました。

トンカツがドンとのせてあり、玉ねぎの入った卵とじになっています。それと小鉢(きんぴら)と味噌汁、漬物、デザートの果物が付いています。味は悪くはないが特にどうこう言うほどでもない。希望としてはもうちょっとスッキリした野菜が欲しいなあ。そう、きんぴらよりも生野菜系か、薄味系のものがいいなあ。お重の玉ねぎも、もうちょっとたくさん盛ってください。

味   ☆☆☆
価格  ☆☆☆
分量  ☆☆☆
総合評価☆☆☆

日時 2007年01月20日 01:02 | 固定リンク | コメント (2)

エアコン

調子の悪かったエアコン、注文した新しいものが昨日取り付けられて、快適になりました。(12日の日記参照。)
ルーバーが水平よりも上を向くのがたいへんよろしい。
暖房とは言っても、18℃か20℃程度に設定してあるので風に当たると冷たく感じてしまいます。(暖かいことは暖かいのですが。)
直接風に当たらずに済むのは夏のクーラーの時もきっと快適でしょう。
これだけ調べて選べたのも、このインターネット社会のおかげです。

日時 2007年01月17日 01:02 | 固定リンク | コメント (2)

みやこフィルハーモニックチャリティーコンサート

聴きに行ってきました。毎年阪神大震災の日前後に開かれるチャリティーコンサートです。
2年前まではこの団で歌っていたのですが、今は練習に出るのがスケジュール上難しいのと、暗譜能力が低下したことにより引退しました。オーケストラはほとんどがボランティア参加のプロの奏者の方々です。

開演が7時、仕事の終了予定が6時半。予定通りに仕事を終えても開演間際に滑り込めるかどうかギリギリ。
何とか仕事が延長しないように努力し予定通り6時35分には仕事を終えることができました。

メインはモツレクなのですが、その前に演奏される、モーツァルトの「オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット・管弦楽のための協奏交響曲」が私の一番のお目当て。もっと正確に言えば、オーボエソロの広田智之さんの演奏がお目当て。数年前にサン・サーンスのレクイエムを歌った時に、そのオーボエの音色に魅せられて以来のファンなのです。世にある管楽器で一番美しい音色は広田さんのオーボエの音色だと思っています。

開演にほんの少し遅れたものの、この協奏交響曲の開始には間に合いました。
協奏交響曲は文句なしに音色に魅せられて聴き入ることができました。

その後15分間の休憩。演奏中にお腹が鳴らないようにロビーでホットーコーヒーとマフィンを大急ぎで食べる。熱いコーヒーを何とか飲み切り、ホールに飛び込む。

さて、お馴染みのモツレク。今まで何度か歌いました。このみやこフィルでも何年か前に歌いました。
よく知っている曲であることも災いして、よく知っている合唱団であることも災いして、、、、純粋に演奏を楽しめないんですよね。
この団の演奏を、はじめて客席から客観的に聴きました。舞台で歌っている時も周りのピッチが下がっていたり、入りのタイミングが合わなかったりいろいろ気になりますよね。客席で聴くとオーケストラの音量にかき消されてもっと目立たなくなるかな、と思っていました。が、全然そんなことはない。オーケストラが心地よいピッチで演奏しているところにフラットした音程はこんなに気になるものなのか…。オーケストラが歌っているところに高音の破綻した声が聞こえてくるのはこんなに気になるものなのか…。
合唱団の演奏自体はそんなにひどい出来ではないのですが、よく知っている団だけに一緒に歌っていた時の記憶が蘇えってきてしまって純粋に楽しめない。タチの悪い病気ですね。

とは言うものの、皆さん熱演でした。合唱団はアマチュアゆえの技量不足はありますが、私にはとてもついていけないだけの練習を積み重ねて来られたことはよく感じ取れました。オーケストラはいつものことながら素晴らしいものでした。このチャリティーコンサート、ずっと続けてください。


日時 2007年01月16日 01:01 | 固定リンク | コメント (2)

頭痛

朝起きると頭がガンガンする。
朝食の準備をするが、身体は「え?、今日暖かいの?」というほど熱く(暑く?)感じるのに顔だけが血の気が引いたようにひんやりする。まるでお酒を飲みすぎた時みたいだ。1滴も飲んでないのに。
朝食の準備だけ済ませるとそのまままた布団に潜り込んでしまった。

今日はコーラスの練習だったのに、アンコンまであと3回という貴重な練習を休んでしまった。ごめんなさい。

昼まで寝続け、昨日の晩から何も食べていないことに気付き、朝とお昼を兼ねてパン1枚とスープだけ。
頭痛薬を飲んで、グダグダPCと遊んだり居眠りしたり…。昼寝から醒めると頭痛薬も効いてスッキリしてきた。
今は元気だけれど、今晩寝られるかどうか心配です。

日時 2007年01月15日 01:00 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「今日の昼ご飯」参照。

日時 2007年01月14日 01:00 | 固定リンク | コメント (2)

今日の昼ご飯

久しぶりにコンビニ報告です。

今日は無性にマカロニグラタンが食べたかったんです。
昨日、今世間を騒がせている不二家の話をしていて、小学生の頃不二家のマカロニグラタンが大好きだったことを思い出したのです。マカロニグラタンを食べて、ペコちゃんサンデーを食べて…。懐かしい思い出です。

で、無性にマカロニグラタンが食べたくなってしまい、グラタンの美味しい○系に行ってきました。
が、ない!! 売り切れなのでしょう。
○系では何も買わず、39sへ。
しかし、そこにも、ない!!

仕方なく「ポテトチーズ焼き」にしました。それとそれだけでは少なそうなので、デザートも兼ねてアップルパイ。

ポテトチーズ焼きはとても美味しかった。不二家のマカロニグラタンよりはかなりこってりしていますが、チーズの味が効いていてそれはそれで美味しい。これだけでは分量が中途半端というのが難ですねえ。

アップルパイは、「軽く温めてください」と言ったのに温めすぎで固くなってしまっていました。残念。

以下はポテトチーズ焼きの評価です。

味   ☆☆☆☆☆
価格  ☆☆☆
分量  ☆☆
総合評価☆☆☆☆

日時 2007年01月14日 00:59 | 固定リンク | コメント (2)

今日の晩ご飯

今日は滋賀県日野町にあるちゃんぽんの店「をかべ」。ローカルな店でごめんなさい。でも案外この日記の読者層からすれば京都の店よりも縁がありそうです。
ネット某所にて教えてもらい、早速行ってきました。

運ばれてきてまず驚いたのがこの山盛りの野菜。嬉しいですねえ。
ホントに最期までたっぷり野菜を食べられました。スープはあっさり味。野菜の甘みがとても引き立ちます。美味しいです。
もう一つ欲を言えば、麺がもうちょっと私好みの味であってくれたなら…。私は細麺であまり小麦粉を感じない麺が好きなので。(ここのは「ふつう」の感じです。)

食事をした人にはコーヒーがサービスになるようで、ちょうど飲みたかったコーヒーを飲めたのも嬉しかった。

味   ☆☆☆☆
価格  ☆☆☆
分量  ☆☆☆☆
総合評価☆☆☆☆

日時 2007年01月13日 00:59 | 固定リンク | コメント (2)

最安値の秘密

しばらく前からエアコンの調子が悪い。
つけてから2時間ほど経つといつの間にかルーバーは閉じており止まってしまっている。電源ランプは付いたまま、タイマーのランプが点滅している。メーカーに尋ねると、室外機の異常だとのこと。
もうすぐ満12才になるエアコンなので、修理はせずに買い換えることにした。

Webであちこちのメーカーサイトから取説をダウンロード、比較検討の結果購入機種を決定。
昨日価格調査のため電器店めぐり。

その結果、最安値はY電機。その値段をいつも利用しているJ電機に伝え、値切り交渉。しかしJ電機はその価格は無理だという。J電機の提示した金額とY電機の売値では4千円以上の差がある。
やっぱりちょっと大きいよな、と、Y電機で買うことに決める。

今日Y電機にて購入申込。店員は取り付け費用の明細の説明をする。標準工事料は価格に含まれているが、標準外の経費を聞いて、
「エ!?,そんなに高いの?」
前日J電機で聞いた金額よりかなり高い。工事費が予想外に高額で予算が足りない、との言い訳をして、Y電機を離れ、J電機へ。

J電機で詳細に工事費を尋ねると、結局、総額はYもJも変わらない。なあんだ、そういうことなのか。
安いと見せて、こんなところで調整してるんだ。

とのことで、結局いつものJ電機で購入、取り付けてもらうことになりました。12年近く働いてくれた古いエアコン、ご苦労様。もうすぐ御役御免です。

日時 2007年01月12日 00:58 | 固定リンク | コメント (2)

指定ゴミ袋

10月から「有料指定ゴミ袋制度」が施行されている。つまり、ゴミ処理は有料。郵便に切手を貼ることで郵便局にお金を支払うことになるのと同様に、有料のゴミ袋を買うことでゴミ処理代金を払うことになる。
ところが、これを守らない人がいる。
環境局は指定外の袋で出されたゴミにシールを貼り、収集せずに残していく。
一体だれが出すのか、残されたゴミ袋。

幸いここでは生ゴミを指定外の袋で出している人はいない。これは資源ごみ(缶、びん、ペットボトル)。腐らないのでまだ良いが、こうして残されているのに気付かないとは、いったいどこの誰?

年末には町内の役員さんが環境局に連絡して状況を説明し、収集してもらった。しかし、出している本人は知らぬまま。また年明けもこの通り。

日時 2007年01月10日 00:58 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「法螺おふ」参照。

日時 2007年01月07日 00:58 | 固定リンク | コメント (2)

法螺おふ

今日は某掲示板のほるんオフ。
雪の降る中、大阪へ。
今日集まったのは総勢12名。
大初見大会だが、めろおふよりはかなり成績が良い。

ホルンは音域が広い。私は一応喇叭吹きだから高い音域はわりと出やすい。低い音域はほとんど初体験。
ちょっとしたコツを教えてもらって、低〜い音、少しはでましたよ。

会場になっていたお店に置いてあったポストホルン。(上の写真2)
かわゆ〜〜〜い!!
ほしい!!!

日時 2007年01月07日 00:57 | 固定リンク | コメント (2)

電気ストーブ

「チャコールファイバーヒーター」なるものを買った。
要するに電気ストーブの一種なのだけれど、消費電力は、同等性能・設定の場合、ハロゲンヒーターの約1/2なのだそうな。
消費電力300Wというのに惹かれて年末に注文した。

本日ブツが到着。さっそく点けてみる。
ほわ〜っと暖かい。なかなかヨイ。
今まで使っていた昔ながらの電気ストーブ(ニクロム線?)は、近づいたら火傷しそうに熱くて、ちょっと離れたら全然暖かくなかった。
このチャコールファイバーヒーターは縦長という形も幸いしすぐ横において手や身体を温められる。何より今までの400W,800W切り替えから、最大300Wに減ったのが嬉しい。
ちょっと高かったけれど、買ってよかった。

日時 2007年01月06日 00:56 | 固定リンク | コメント (2)

まだ雪が

吹奏楽の初練習。
練習場に向かって車を走らせる。
途中の集落にはまだ雪が残っていた。

日時 2007年01月05日 00:55 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「うぃ〜〜」参照。

日時 2007年01月03日 00:55 | 固定リンク | コメント (2)

うぃ〜〜

姪っ子が2日からこちらに来ていますが、買ったばかりのWiiを持って来ました。
コントローラーを持ったまま振り回したり、頭に乗せたり、飛んだり跳ねたり、かなり激しいゲームです。
ゲームばっかりしてると運動不足になるよ、なんてのは過去の話になるかも…。

日時 2007年01月03日 00:54 | 固定リンク | コメント (2)

お正月の料理

1日の日記の付け足しです。

1日の写真の、お雑煮の向こうにお茶が写っています。
これは大福茶というもので、天神さんでいただいた梅干と、結び昆布が入っています。はっきり言ってマズイです。
これが三が日、毎朝出てきます。

1日の夕食は毎年毎年鰤の焼き物とハマグリの潮汁、それにお節料理。
おせち料理は3日間毎日朝夕出てきますが、その他の夕食の献立は2日以降は自由です。

お雑煮は仏壇とお地蔵さんにも供えます。
写真はお地蔵さんにお雑煮をお供えしたところ。花瓶の前に置いてあるものです。普段は扉が閉まっています。(上の写真その2)

日時 2007年01月02日 00:53 | 固定リンク | コメント (2)

写真3

「あけましておめでとうございます。」参照。

日時 2007年01月01日 00:52 | 固定リンク | コメント (2)

写真2

「あけましておめでとうございます。」参照。

日時 2007年01月01日 00:52 | 固定リンク | コメント (2)

あけましておめでとうございます。

新年はおせち料理とお雑煮から始まります。

お重一つ目、お煮しめ。ばあちゃんの手作り。
棒鱈、里芋、人参、牛蒡、こんにゃく。

お重2つ目、栗きんとん、黒豆、出し巻き、かまぼこ。
栗きんとんのみばあちゃんの手作り。

お重3つ目、りゅうひ巻き、たたき牛蒡、かずのこ、ごまめ、いろどりのためこちらにもかまぼこ。
たたき牛蒡のみばあちゃんの手作り。

お雑煮は白味噌。丸餅と里芋、祝い大根。

三が日、毎朝このメニューです。
昔はもっと色々なものが入っていたようですが、売れないものは極力減らして、今はこれだけ。
お雑煮作りは私の役目。白味噌雑煮はお嫁に来た時ははじめてだったけれど、今は慣れたもの。

日時 2007年01月01日 00:50 | 固定リンク | コメント (2)


Annie


最新の記事

  • 日記帳引っ越し
  • お一人様ドライブ その9
  • お一人様ドライブ その8
  • お一人様ドライブ その7
  • お一人様ドライブ その6

  • 最新のコメント

  • 日記帳引っ越し (Sergio)
  • 賛助出演 (***)
  • 台風 (***)
  • お一人様ドライブ その2 (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • お一人様ドライブ その3 (***)
  • Bbセッション (***)
  • Bbセッション (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • 賛助出演 (***)

  • <<   2007年01月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31      

    書庫

  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (18)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (11)
  • 2013年06月 (35)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (10)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (12)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (8)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (9)
  • 2011年07月 (8)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (7)
  • 2011年04月 (8)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (9)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年09月 (8)
  • 2010年08月 (10)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (9)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (8)
  • 2010年03月 (10)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (11)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (15)
  • 2009年06月 (14)
  • 2009年05月 (33)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (14)
  • 2009年01月 (19)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (17)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (20)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (28)
  • 2008年02月 (25)
  • 2008年01月 (27)
  • 2007年12月 (20)
  • 2007年11月 (25)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (28)
  • 2007年08月 (20)
  • 2007年07月 (23)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (25)
  • 2007年04月 (18)
  • 2007年03月 (25)
  • 2007年02月 (21)
  • 2007年01月 (29)
  • 2006年12月 (29)
  • 2006年11月 (29)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (31)
  • 2006年08月 (34)
  • 2006年07月 (33)
  • 2006年06月 (25)
  • 2006年05月 (31)
  • 2006年04月 (29)
  • 2006年03月 (22)
  • フレーム対応のブラウザをご使用で、左側にメニューが表示されていない場合はここをクリックしてください。