■
パイプオルガン発表会
私たちより1年先にレッスン生徒なられた人たちの卒業発表を兼ねた発表会。 私はまだ年限があと1年あります。
発表会は午後だけれど、午前中にリハーサル。 朝は早い。
車を出そうとしたら、フロントグラスが凍っていた。 ワイパーを動かしても、シャカシャカ。 前が見えない。 それ程重症ではなかったので、スポンジで水をかけるとすぐに解けたけれど、もうすぐ4月というのになんという寒さ!! {{(>−<)}}
道中も、橋の上の水溜りに氷が張っているのが見える。 山道の路肩には雪。 ホンマに真冬や。
リハの自分の出番が終わると、かなり暇。 電子オルガンで練習ができるので、練習をすればいいのだけれど、こんな直前にガタガタしても余計にドツボにはまりそうな気がする。 なので、練習は控えめに…。 お昼ごはんを食べに出て、ゆっくりおしゃべり。
弾いた曲は、 ♪ バッハ・ファンタジー ト長調 BWV572
まあ、事故はあったけれど、大事故には至らず、演奏終了。
発表会終了後、卒業生の人たちに終了証が手渡される。 「以下同文」と言わずに、全員に文面をすべて読んで。
終了式の後は、茶話会。 私は始めての参加だったので、手ぶらで行ったら、皆様、ケーキやお菓子をご持参。 テーブルの上にはものすごい量のお菓子。
正直言って、美味しく食べられる限度を超えてます。 次の発表会のときは、手ぶらで行くわけにもいかないので、そのまま持って帰れるものを持っていくことにしよう。
先日体調を崩して減ってしまった体重、これで回復できるかな…。
日時 2011年03月27日 22:38 |
固定リンク |
コメント (2)
|
|
|
Annie
|
<<
2011年03月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|