■
野外ステージと雨
今日はジャズバンドでのイベント出演が2件。
1件目は、バンドがいつも練習させてもらっている公民館の文化祭。 これは、公民館での活動団体の発表というスタンス。 公民館内のホールでの屋内演奏です。
主な聴衆は、同じく公民館で活動しているガールスカウトのお嬢様方。 その場にいて手が空いているから聴衆として強制動員(笑)されています。
持ち時間30分なので、演奏曲は5曲だけ。
♪ Bitter Sweet Samba ♪ いい日旅立ち ♪ Smoke Get's In Your Eyes ♪ オラはしんのすけ(クレヨンしんちゃん) ♪ Watermelon Man
アンコールにもう一度クレシンを演奏して欲しいとのリクエストで、クレシンを最後にもう一度演奏。
そして、午後から別の公民館での演奏があるので、すぐに移動。 たこ焼きをギャラ代わりに、お土産としていただく。
次の演奏は屋外での演奏。 屋根ナシ。 天気予報では雨とのことだが、まだこの地では降っていない。 が、準備しながらも、風が出てきて、天候が心配。 準備が早く終わったので、天候を考え、予定より20分早く演奏をスタートさせていただく。
こちらは持ち時間1時間なので、準備した曲は以下12曲。
♪ Bitter Sweet Samba ♪ マスカレード(L.Russell) ♪ いい日旅立ち ♪ 時の流れに身をまかせ ♪ Cantalope Island Smoke Get's In Your Eyes 月光値千金 In a Sentimental Mood ティアモ 琵琶湖周航の歌 ♪ オラはしんのすけ(クレヨンしんちゃん) Watermelon Man
「時の流れに身をまかせ」演奏中だったか、雨粒を肌に感じる。 Cantalope...、降り出した。かなりヤバイ。 あと1曲、クレシンを演奏してから演奏を中止しよう、とのことでクレシン演奏。 雨は本格的になってくる。 結局演奏した曲は、上の♪マークのみ。だいたい半分。
曲が終わると同時に、少しでも雨がかからないよう、ドラムにタオルや譜面を乗せる。 金管楽器はステージ横に放置。 ドラムとピアノおよびPA機材の避難。 木管さんは自分の楽器を避難させた後にドラム等の避難を手伝う。
演奏開始を繰り上げてよかった。 予定通り始めていたら、10分で撤退しなければならなかった。
こちらは謝礼をいただけたのですが、演奏開始前に受け取ったので、 「これ、貰っといていいよね?」 「半分返さなアカンの違う?」 ・・・なんて。 いえいえ、ちゃっかり全額頂いております。 演奏中断は惜しかったけれど、ま、頂くもの頂いたからいっか。(笑)
日時 2009年11月01日 23:03 |
固定リンク |
コメント (2)
|
1. 名前:管理人 日時:2010/06/29-09:55
古い記事ですのでコメント終了させていただきます。 ご用の方は「みんなのひろば」までどうぞ。
2. 名前:◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時:2010/06/29-09:55
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この記事にコメントする(ただし0件を超えると受理できません)
旧・日記帳の記事へのコメントは停止させていただきます。
|
|
Annie
|
<<
2009年11月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|