■
しきたり
伯母(義母の姉)が亡くなった、との連絡が 伯母の、亡くなった連れ合いの弟からあった。
伯母には子供がいない。 子供がいない場合、喪主は里の側の人間が勤め、 葬儀費用も里が持つのが当地の習慣なのだそうな。 (どなたか、そんな習慣、聞いたことあります?)
伯母の親は当然ながらとっくの昔に他界している。 伯母の兄弟は、弟と妹。その妹が義母。
弟に当たる伯父は特養で寝たきり。思考能力もあるのかないのか…。 とても喪主など勤められない。 その長男は連絡が取れないので、間に合わない。 次男さんに喪主を頼むことになった。
しかし、葬儀費用は…、 義母が費用を持つことになった。
当地の習慣で、里の側の親族の男が棺おけを担がなければならない。 しかしま、2人じゃ担げんわな。 あちらの親族の手も借りねば。
・・・
そんなややこしい話のあった後、また連絡があった。 こちらが来るのを待っていたら間に合わないので、喪主はあちらでやってくれる、と。費用もあちらが持つ、と…。
まあ、どうなるのかわからないが、相続すべて放棄するので、喪主、葬儀いっさいがっさいあちらでやっていただくのが一番ありがたい気がする。
田舎なので、葬儀は自宅。 台所は隣が仕切ってくれる。 昔ながらの葬儀。 あちらのしきたりがわからないだけに、ウロウロさせられている。
私は葬儀には行かずに、こちらでお留守番です。
日時 2008年01月21日 00:19 |
固定リンク |
コメント (2)
|
1. 名前:管理人 日時:2009/12/03-23:52
古い記事ですのでコメント終了させていただきます。 ご用の方は「みんなのひろば」までどうぞ。
2. 名前:◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時:2009/12/03-23:52
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この記事にコメントする(ただし0件を超えると受理できません)
旧・日記帳の記事へのコメントは停止させていただきます。
|