■
吹奏楽初練習
年明け初練習。
6時過ぎから三々五々集まり始める。 私は2番乗り。 8時からアンサンブル。
指揮者が前に立ち、メンバーを見渡すと、 蔵が一人もいない。 虎んペットが一人もいない。
これで曲やったらどんなになるのかな。 メロディー抜け抜け。(笑)
音だしの間に蔵が1人、3番虎が1人到着。 チューバは充実の3人。 なんちゅうバランスや。
私は自分のFシングルと預かり物の古ダブルの吹き比べ。 「当たるも八卦、当たらぬも八卦」の法螺、 古ダブルの方が当たる確率がかなり高い。 これは楽器のグレードの所為か。 私のシングルは313、預かり物は664。
いいなあ、私ももうちょっと良い楽器が欲しくなってきた。
日時 2008年01月05日 00:12 |
固定リンク |
コメント (2)
|
1. 名前:管理人 日時:2009/12/03-23:57
古い記事ですのでコメント終了させていただきます。 ご用の方は「みんなのひろば」までどうぞ。
2. 名前:◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時:2009/12/03-23:57
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この記事にコメントする(ただし0件を超えると受理できません)
旧・日記帳の記事へのコメントは停止させていただきます。
|